結論


『人それぞれやろっ』


ってお話☝






どう考えても、


東京都心で暮らしている方と、


わたくしのような、


近所で「サル出ました🐵」


…って地域で住む暮らしとでは、


必要なお金が違うっしょっ💰






何に重きを置いているか…で、


人それぞれ、


お金の遣い方が違うのは、当然だもの🍀






よく🚗車が贅沢品か、


そうでないか問題も、


持ち家か賃貸かなみに論争があるけれど、


それだって、


住んでいる地域、環境によっては、


1人1台必要だったりもする🚗💨





そうなると、


それは、贅沢品ではなく、


生活必需品に近い。






そういう方が出来る事は、


普通車を軽自動車に乗り換える…とか、


🏍バイクにするとか?!





高校生の男の子が3人いるご家庭と、


小学一年生の女の子が1人いる


ご家庭とでは、


食費だって、衣服費だって、


教育費だって違って当たり前🍚






それなのに、つい、


「2,000万円じゃ、足りない!」


と不安を煽る、


マスコミや、ネット情報に、


目が、耳が向いてしまう✨





分かるわぁぁぁ…分かる‼


これからの時代、もちろん、


お金も必要だけれど、


そういう情報に、


煽られて、踊らされない自分づくりが、


重要になってくると思うの💪✨






「貯金 2,000万円も、いらんがな」


というご家庭だって、


本当は、あるはずなのよ☝






もちろん、浪費は、


減らしていけるに


越したことはないけれど、


浪費だと気がついているものは、


まだ良くて、


気がついていない消費が、


浪費なのかもしれない💦





浪費だと、


罪悪感をもって遣っているお金が、


浪費ではなく、


自分が自分でいられるためには、


必要なお金ってことも、きっと有る✨





そういう判断を、


見誤らない(みあやまらない)視点を、


養っていく事も、大事だよね💖




 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ