銭湯の御姐様のお話…


なんだけどね、


60代の御姐様♨





その御姐様のお母様は、


80代。





わたくしの母も80代なので、


会うと、よく親のことで話をする☝





お母様、


宮崎県に戸建てに1人で暮らし🏠





そのお母様に、


1ヶ月ぶりに電話をしたら、




「あんた、いつ、荷物、取りに来るん❓」




と言われて、




「何の事❓」




と話をしても、話がかみ合わない。


意味不明。






携帯電話は使えるけれど、


写真を撮ったり、動画を撮るのは、


出来ない💦(わたくしの母も、同じ💧)






先週、宮崎のご実家に帰ったら、


その荷物、ダンボールで3箱。





どうやら、


3回に分けて届いたよう。





中身は…というと、


古着や古本、壊れている家電など…


お母様の名前で届いていて、


送り主は、住所は存在している


住所だけれど、


電話番号もウソ、


送り主の名前もウソ✖





そして、全て、着払い⤵⤵⤵





ウソだらけなのに、


どうやって、お金を受け取れるのかは、


よく分からないまま…だったけれど、


モチロン、お母様は、


全て支払っている訳で…


聞いた事はある方も多いのでは?!





「送りつけ詐欺」


…というものだったらしい💧





お母様は、


娘が、近いうちに家に来るのかな…


と思って、


何の疑いも無く、支払っていた模様。






そりゃそうですよね💦


金額は、合計で2万円弱。


絶妙な、金額…。





警察には届けたみたいだけれど、


犯人を特定するのは、難しそう。





着払いのもの、


知らない人からの荷物は、


開けないで…


と言って帰って来たけれど、


難しいよね…






80代の母には…と、


話をしてくれた💦





ニュース等で、


老人の独り暮らし…


の心配はしているけれど、


どこか、他人事なところがあって、


まさか、自分の母親が、


送りつけ詐欺にあうとは…と。





そうだよね~…


何事も、まさか、


自分や身近に起こるなんて…ね💦






心配性になり過ぎるのも、


良くないけれど、


生活していく上で、


どこか、他人事になっていることを、


自分事として、真剣に考えてみることは、


大事なこと…というより、


必要な事だと思った次第です🍀




 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ