▼中谷へのカウンセリング詳細▼
▼お申し込み▼
~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜
『中谷さんに、相談があります。
私が気になるようになったのは、
4ヶ月ぐらい前になるのですが、
夫の様子が、これまでと違うのです。
最初に変化に気がついたのは、
毎朝、お弁当を作って、
夫は、それを持って行くのですが、
ある日、帰って来たら、
「箸が入っていなかった!」と、
怒ってきたのです。
夫は、そんなことで怒る人ではないので、
とても驚きました。
怖くもありましたので、
会社で、なにかあったのだろうとぐらいに、
思うことにしたのを、今でも覚えています。
翌朝は、普通でした。
それからも、度々、今までだったら、
怒ることはなかったようなことで、
怒るようになりました。
暴力を振るわれたりはしないのですが、
穏やかで、優しい夫だったので、
信じられません。
何かあったのか、
何回か聞いたこともありますが、
「何もない」と言われるので、
それ以上は聞けません。
子供は家を出て、夫と2人、
後数年で、夫は定年の予定で、
夫との老後が、楽しみだったのですが、
以前は、夫も、私との老後生活の話を、
いろいろ想像をして、
話してくれていたのに、
最近は、ほとんど、
先の話をしなくなりました。
でも、無視をされているとかでもないし、
今までどおり、
一緒に買い物や外食もするのですが、
例えば、週に1度は、
会社帰りに、コンビニデザートを、
買って帰って来てくれていたのに、
それが、2週間に1度になり、
月に1度になりました。
細かいことなのですが、
私から見たら、
これまでの夫と明らかに違うのです。
気にしすぎでしょうか?
私に、何か非があるのか、不安です。
夫に何と聞けば、
本当のことを話しして
くれるのでしょうか?
【ピカチュウ・50代】』
それは、聞きたくなるし、
何が理由なのか、
ハッキリさせたいですよね~💦
旦那様は、
何も、変わっていない「つもり」かも
しれませんが、
女性の🧠脳は、彼氏や、夫の細かい変化に、
気づきやすいように出来ていますしね☝
旦那様も、更年期の年齢なので、
心身の変化が、
自分ではコントロールしにくく
なっている可能性も、
十分あると思います💦
自分のことも、ままならないので、
家族とはいえ、周りへの気遣いが、
今までのように出来なくなる方も、
いらっしゃいますからね💦
ピカチュウお嬢様は、旦那様の優しさが、
他の女性に向いているのでは?!
…という心配をされているのでは
ないでしょうか❓
申し訳ございませんが、
それは、わたくしでは、分かりません💦
でも、その思考になること、
心配をする気持ちは、分かります🍀
回数は、減ったとしても、たまに、
コンビニでお土産を買って来て
くれるのですよね🍦
その1回を、
しっかり喜んでみましょう💖
今までは、
「ありがとう💕」だけだったなら、
「ありがとう💕」
+
「これ、食べたかったの~♪」
と、付け加えてみましょう✨
1度、美味しいと言ったら、
応用力0で、同じモノを買ってくるのが、
殿方という生き物なので、
「毎回プリンかよッ🍮」
と思ったとしても、毎回、同じモノでも、
「ありがとう💕」
+
「これ、食べたかったの~♪」
「今日」で、
「今日、コレ食べたかったの~♪
ありがとう💖」
と言えるようになると、
良いかと思います👍✨
そんなこと…ですが、
「あなた「が」良い」、
「あなた「で」良い」という、
一文字違いで、
印象が違うのが日本語ですからね📝
心配でしょうけれど、
疑いの眼差しで、ずっと見られていたら、
旦那様は、きっと、もっと、
優しい旦那様では、
いられなくなると思います💦
問い詰めたところで、
同じ言葉しか返って来ないでしょうから、
優しくしてもらえたら、
それを、
「優しくしてもらう回数がへ減った⤵⤵⤵」
…ではなく、
その1回を、精一杯、喜びましょう💖
傲慢女 中谷彰子