よく、この事を、


アウトプットしているんだけどね💴





もう、欲しい物は、


コレと言って、無い💦






正確には、あれば、買う。


こういう言い方をすると、


「お金持ち?!」


と勘違いされそうだけれど、


そういうことじゃなくて、


分不相応なら、買えないだけだし、


借金をしてまで、欲しいモノは、無い💦







「欲しい物リスト」というノートに、


あらゆる、


欲しいと思った「欲望」を


書いているのね📝






定期的に見返してみるんだけれど、


8~9割のモノは、


その時は、欲しかった事に


間違いは無いけれど、


今は…というと、


さほど、欲しいとは思わないんだよね~…






というか、


欲しかったことすら、


忘れている始末だもの💧






「箱入りのビワ」は、


今でも、食べたかった…と思うけれど、


8,000円を出せるか…と言われると、


ムリだ⤵⤵⤵





それで、たいして美味しく無かったら、


ちゃぶ台、ひっくり返すね💢






なかなかのお金持ちになったとしても、


この価値観は、50年、


育ってきて得た価値観だから、


8,000円の箱入りビワを、


バナナを買う感覚では、


買えることは、きっと無い🍌






こういうことが、


世に言う「お金のブロック」…


と言われる事の、1つなんだろうけれど、


わたくしが、


もし、8,000円の箱入りビワを買ったら、


ドヤらずにはいられないだろうなぁ…






「8,000円の箱入りビワを買った私、


   どっ?!」





って、絶対、SNSに、載せる…


想像できるわ~…プププ♪






それを、


繰り返し、繰り返し、繰り返して、


日常の事過ぎて、SNSに載せなくなる…


ぐらいにならないと、


「お金のブロック解除」


にはならないよね☝






お金がいっぱい有ったら…


と描く物欲の理想は、


こんな感じじゃなかろうか…





お金が有ったら、


本当に、買うのかな❓






最近は、


ホテルライクな人間ドックや、


パーソナルトレーニングジム、


大型ごみ廃棄業者…


といった、健康や、終活に向けての事柄が、


「欲しい物リスト」に並んでる📝






モノを増やすより、減らすことに、


お金がかかることを、


実感するアラフィフ💦






あっ❤


「どこでもドア」は、


欲しい物リストを書き出してウン10年…


ずっと、書き続けてるよ🚪






あれは、


心底、欲しいぃーーーーー✨




 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ