▼中谷へのカウンセリング詳細▼

右矢印コチラ

 

 

▼お申し込み▼

右矢印コチラ

~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜

 


 



『今さらですが、お尋ねがあります。


  中谷さんは「老後二千万円問題」を、


  どう、思われますか。





   私は、社会人の子供と、


   まだ、学生の子供がいます。





   自分達夫婦の老後のことが、


   現実的ではなかったのですが、


   のんびり屋だと思っていた友人が、


   私と一緒で、まだ学生の子供がいるのに


「老後二千万問題」を、


   しっかり考えていたことに、


   驚いたというかショックでした。





   夫も私と同じタイプで、楽観主義なので、


   なるようになるさと言う考え方で、


   相談をしても、


   真剣に受け取ってくれません。





   喧嘩みたいになって、


   私も今までそういう感じだったので、


   強く言えません。


   友達にも、相談がしにくいです。


   不安過ぎて、何も手につかない状態です。





   私が、この年齢まで楽観的だったのが


   悪いのですが。【40代・赤いきつね】』







何も手がつかない状態!?


それは、いかん!!


不安の感情って、


止まらなくなりますもんね💦


早速、一緒に考えてみましょう👍✨






「老後二千万問題」って、





「老後を、国に頼らず、


   自分で考えて下さいね💰」





っていう、


国からのお知らせだと思うんですよ🎤





年金の受け取り年齢は上がっているけれど


子供の人数は、減っている⤵⤵⤵





300円で購入が出来ていたものが、


500円、600円とかかるようになり、


あからさまに物価上昇⤴⤴⤴






「お金が以前より必要になる時代に


   なっています。




   ですから60才以降も働けるように国から


   会社に圧かけまーーーーす💪





   さ~ら~に❤


   なんと、奥さん✨


   1円でも税金が欲しい国が、


   非課税で投資が出来る、


   NISAというものを、


   ご提案させていただきます💰





   もう1度、言います🎤


   税金は、頂きません。





   国は、決して、


   国民を見捨てたりは致しません💚」







と言っているのが、


今の日本の政治家さん。





言い換えれば、


「こんだけ子供が減っているんだから、


  年金に期待する方がどうかしてるだろ。


「NISA」をつくってやったんだから、

 

   自分達で、どうにかしてくれ。


   ちゃんと、そういうシステムを


   つくったんだからさ。




   やるか、やらないかは、知らん。


   でも、10年後、20年後、文句言うなよ。」






…って感じでしょうか💦




「子育て中は、


  投資にまわすお金なんて、ないよ✖」




と言いたくなりますよね💦


それは、よく分かります。


ですから、今、出来る事を考えましょう。





収入に、話題がいきがちですが、


浪費を減らしていく…ということが、


大事。






「まず、今あるモノで」という感覚を


   身につける✨


   でも、必要な物、今できる経験には、


   お金をつかう。


   行きたくない知人とのランチは、

 

   浪費です🍝





   1人の時間を楽しむカフェは、


   消費であり投資でもあります💪✨





   こういった事を、改めて考える事も、


   老後二千万問題なのです💰





   1億円あっても、不安な人は不安です。


   金額ではないのです。





   もちろん、お金は必要ですし、大事💰


   お金の不安は、お金でしか解決が


   出来ません。





   でも、お金さえあれば、


   老後は幸せか…と言われると、


   そんな事はありません。





お金があっても、笑ったり、


共感が出来る友人、知人が居ない環境は、


想像する何倍も、辛いそうです⤵⤵⤵


(銭湯の御姐様達談)


 



老後二千万問題を、


金額の問題だけと思わず、


「今を見直してみる機会」


…だととらえてみましょう🍀

 


 



傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ