という記事が、


少し前、目に入った📰





えっ?!


1玉買ったら、1800円?!


ランチでお寿司、食べれるやん🍣


それは、おおごと💦


ニュースにもなるわ💧






関西在住の娘に尋ねると、




「半玉では売っていない、


   1/4で399円だった」





いやぁぁぁぁ…マジか。





鍋の季節から、


そうめんの季節へ…とはいっても、


葉物の値上がりは、


けっこう家計に響くよね⤵⤵⤵


飲食店の方は、大変だろうなぁ…





福岡在住、我が家の近所のスーパーでは、


白菜、1/4で199円ぐらい💰





白菜の値上がりは、


さほど感じていないけれど、


レタスが1玉350円ぐらいで、


高くなったなぁ~…って、


思ってるんだれど、


奥様の、お住まいの地域ではどう?







🐷豚しゃぶを週1回ぐらいするのですが、


それに、レタスを入れるのが好き❤


だから、毎回レタス売り場の前で、


「・・・・」となっています💦





でも、モノが値上がりするには、


理由がありますからね☝





もやしは、安定をしてお安いですし、


春キャベツが旬で、お安く手に入るし、


まだもう少しの間、


食べられそうなのは嬉しい♪


ありがたいことです💖






大きなお世話ですが、


半玉900円の白菜、


売れ残ったら、どうなるのかなぁ…






こういった、明らかに、


手を出しづらくなった野菜を見ていると、


いつも思う💦





お惣菜になるなら良いんだけれど、


破棄ってことも、あるのかな…


なんて💦





さすがに半玉900円の白菜は、


手が出ないけれど、


レタス350円は、今後もありがたく、


購入をさせてもらおうと思っています💚





でも、400円になったら…


野菜やお肉って、この50円の差が、


境界線ってこと、有るよね~💦




 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ