▼中谷へのカウンセリング詳細▼

右矢印コチラ

 

 

▼お申し込み▼

右矢印コチラ

~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜

 


 



『私は両親に


「苦労は買ってでもしろ」


と言われて育てられました。





そのせいか、


楽そうに思う選択をすると


罪悪感がうまれます。





楽を選ぶと、しっぺ返しがあり、



「親の言う通りだった、


   苦労を選ばなかった自分のせい」


と思います。





親と同じことを、


子供に言っている自分に気がつき、


自己嫌悪です。





親の言っていたことが、


全て正しいとは思っていませんが、


親の言っていたことを、


全否定が出来ない自分もいます。





私は、どんなふうに、


思えば良いのでしょうか。


【藤並・50代】』





分かるわぁーーーーーー‼


分かる‼藤並お嬢様💝


世代が一緒だからかしら?!





わたくしも親から、


「苦労は買ってでもしろ」


と育てられました💦






でも、言わせて📣




「イヤなこったっ💢」




「だったら、親なんだから、


   子供の苦労、


   あんた達が引き受けなさいよ💢」




ですよ‼





「教育の呪縛」に関してのご相談も、


定期的に頂くのですが、


親の言っていた事で、正しいことも有れば、


間違いだったこともあるのが、


自然なことだと思います。






だって、自分自身が大人に、


親になっても、


間違うし、失敗するし、


時代に添えないこともあるもの💦






藤並お嬢様のおっしゃっている事が、


全てだと思います☝





「楽を選ぶと、しっぺ返しがあり…」


そうなんですよ🍀





「楽」を選んでも、


その道のりの中で、


後悔も失敗も、苦労をするんです💦





だから、


わざわざ「苦労を選ぶ必要は、無い」✖


「楽を選んで良い」💝





大切な事は、


それが本当に「楽」なのか…


という事かと✨






いっけん、楽を選んでいるようで、


苦労を選んでいる…


って事があるんですよね💧


思い込みの「楽」もありますし💦






「頑張る」は苦労と結びつきやすいですが


頑張ったから、「楽な道」、


「楽しい世界」が得られたりもします✨





ということは、「何を頑張るか」…


そういう意味で、苦労は買ってでも…は、


全て、間違いとは言えません。





どんな苦労を、買うか…を、


自分で考えて、選択が出来る力…


が、大人な自分も、

子供にも大事なことですね💕



 


 



傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ