銭湯♨で御姐様が、
「家の中に不満が有る時に限って、
外に、パラダイスを求めるもんだよね✨」
と、言っていた☝
「パラダイス✨って‼」と、
御姐様達が、笑っていたけれど、
確かにそうかもしれないな…と。
わたくし自身、子育て中は、
時間をつくっては、
カフェに行ったり、
呑みに行ったりしてた…
「家に居たくない」
って事では無かったけれど、
家に居ると、
「母で有らねば」「妻で有らねば」という、
立場の呪縛が有ったことは、間違いない💧
それが、現実で、
家も家族も大事だけれど、
それだけだと、苦しかった⤵⤵⤵
自分の時間、自分のお金、
自分に注げるエネルギー…
それが、家の中だけ、家族とだけだと、
持てない…
つくらねば、つくらねば…って、
思っていたな…💦
幸せな事なはずなのに、
家の中だけが現実に感じると、
何か押しつぶされそうな、
そんな気持ちになっていた💦
外に、別の世界を持つことで、
バランスがとれていたのも事実✨
息が出来ていたのも事実✨
だから、あの時は、それで良かった🍀
今は、娘が社会人になり、
母では有るけれど、もう、知らん💖
知らん…くは無いけれど、
知らん…でいられることは、
こんなに楽になる事かと実感しているし、
とても、幸せなこと♪
「肩の荷が下りる」とは、この事‼
だって、一浪して、予備校に通い、
福岡から、関西の私立大学の理数系。
文系とは、1年間の学費、
30万とか違ったんじゃないかな💧
いや、もっとか…
家賃、6万円弱の家に独り暮らしさせて、
4年間。
なんだかんだで、
中古のマンション買える…って💧
やっと、子供の学費が終わったと思ったら、
次は親の介護。
介護って、エネルギーも、時間も、
お金もかかる⤵⤵⤵
我が子へは、仕方ない…と、
心底、思えるんだけれど、
我が親なのに、仕方ないのに、
心底、仕方ないと思えないのは、
修行が足りないんだろうな、うん💧
とはいえ、
今のわたくしは、
外にパラダイスを求める必要が無くなった✨
家がパラダイスと思えるようになった♪
でも、最近は、次の段階🚪
もう少し、
外のパラダイスを
取り入れてみようかと思ってる♪
スタバで、新商品を飲みながら、
こうやって、アウトプットをしたり、
読書をしているのも、
嫌いじゃないからね📖
「スパイス程度のパラダイス」に挑戦だ👍✨
傲慢女 中谷彰子