「私らしく」って、身近な人にとっては、
「ワガママ」に分類される事が
多いのよね☝
家族や、身近な人に、
「ワガママ」って思った事、
ありませんか❓
わたくしは、有ります💪
でも、それって、相手にとっては、
もしかしたら「自分らしい」のかも…
しれないんだよね💦
わたくしにとっては、都合が悪いから、
「はっ?!何、自分勝手な事、
言っちゃってくれてんの?!💢」
…って、思ったり💦
「私らしく生きる」って、
【自分優先】とも言えるから、
そりゃ、身近な人が、今までとは違う、
自分優先にされたら、
「はっ?!」ってなるのが、自然💦
縁もゆかりもない方なら、
コチラには、何の影響も無いからさ、
それが、
「ワガママ」だろうと、
「自分勝手」だろうと、
どうでも良い🤞
どちらかと言えば、
「自分らしくいられて、スゴイ✨」
「周りにどう思われるかよりも、
自分を大事にするために、頑張って💪」
…なんて、思ったりするもんだ。
でも、
家族、会社、近所など、
自分の生活に、モロに影響が有る相手、
身近な人間関係で、
実際にそんな人がいたら、
本当に、心底、
「スゴイ!」「頑張って💪」って、
思えるかな❓
わが身に影響が有るとなったら、
話が、違ってくることって、
想像以上に多いもんだよ💦
それぐらい、
「私らしく」…って、
身近な人にとっては、
自分勝手に映るから、
「ワガママ」に思われて当然✨
ってこと👍
だから、
「それは、ワガママだよ」
とか
「自分勝手」 「迷惑」
「大人としてどうなの?!」
…って言われたら、
「ごめん‼そうだよね、ワガママだよね。」
…って、ひとまず、
その言葉を受け入れよう✨
だって、その人にとっては、
間違いなく、ワガママなんだもの☝
そして、続けて、
「でも、ごめん‼
あなたには、
ワガママだと映るだろうけど、
もう少し自分を大事にしていきたいの💛」
と、伝えよう✨
伝えた時は、
怒らせるかもしれない💧
でも、気持ちは伝えないと、
伝わらない💋
「私らしく生きると、誰が困るのか…」
それは、身近な人でもあるだろうけれど、
一番は、自分自身なんじゃない❓
人に「ワガママ」とか「自分勝手」
だなんて、思われたくない、
言われたくないもの🍀
そんなふうに、思われたら、
相手から嫌われるかもしれないし、
もめることに、なるかもしれない💧
コチラが、ワガママを通したら、
相手のワガママも、
許さないといけないかもしれない…
だったら、このまま、波風立てず、
このままで…
「私らしく生きる事」
を誰よりも、拒んでいるのは、
他の誰でもない、
「私」なのかもしれないんだよ💦
一番、困るのは、
自分自身だと分かっているから、
「私らしく」が
選択出来ないんじゃないかな🍀
身近な人に、
ワガママだと思われる覚悟は、
「私らしく生きる」には、
必要な事かもしれないね💪✨
傲慢女 中谷彰子