何かを購入する時、自分に聞いてみて👂


明確に、購入理由を答えられない事が、


意外と多いの❣


・「なんとなく」で購入をしている


・「ノリ」、「勢い」で購入をしている


・「感情」で購入をしている


使うかどうかは、今、分からないけれど、


「なんとなく、安い」から…で、


購入をしていませんか??


一度は、ありますよね~💕プププ♪


「いいや!買っちゃえ!!」で、購入をしたこと、


ありませんか??


これまた、一度はありますよね~💕プププ♪


傲慢女、


「✨限定✨」という言葉に、


人一倍、弱いのですが、


そのワードを見ると、


「もう、手に入らないかも❣」


「せっかくだし💖」


といった感情が、湧いてくるんですね✨


そのモノ自体が、欲しいというより、


「✨限定✨」という言葉によって、


そのモノが、価値あるものになっていくんだわっ☝


「モノ」を購入するということは、


「お金」と「何か」を交換しているんですよね♪


でも、その「何か」は使わないと、価値が生まれないのに、


「なんとなく」や「感情」で購入をしたモノは、


ムダにしてしまいがち💦


2束100円のチンゲン菜か、3束100円❣


こりゃ、安い!!


が………………


1束、野菜室でミイラ化💧


ネットで、


「いいね!いいね!」と、


話題になっていたから、買っちゃった💦


クローゼットや、引き出しを開けたら、


似たような、使っていないモノがわんさか🏔


わたくし達って、


「使うモノだけ購入をする」…って、


意外と難しい生き物なのよね~❣


だからこそ、


「お金」と「何か」を交換する際、


「何で、それを買うのかい?」


と、自問自答をしてみて👂


「100%、使うモノだけ購入をする」は、難しいけれど、


自分が、どれだけ、


「なんとなく」、「ノリ」、「勢い」、「感情」


…で、購入をしているのかを知ることは、


『お金と私』の関係性を認識する為には、


大切な事です💖


「何で、それを買うのかい?」を、


お買い物時の、合言葉に🍀

 

 



 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ