サムネイル
 

ブログでご紹介したものは

コチラ(楽天ROOM)指差し
にてご覧いただけます♬



🍀ケチって、失敗したこと🍀




愛用しているカップは、


「bodam」シリーズが多い傲慢女家☕




カフェ等でも、


よく、見かけますね♥




ダブルウォールグラスと言われるもので、


二重構造になってる✨




職人さんが、1つ1つ、


吹きガラス製法で、


手作りをされているという、


bodam ダブルウォールグラス♪




電子レンジはもちろん、


オーブン調理、冷凍庫でも


使用可なんだから、


使い勝手が良いったら、


ありゃしない💕




このグラスで、


スティックカフェラテを作ると、


「カフェやん☕♥」って、


思えてしまうんだわ♪






先日、手が滑って、


2個のうちの1個を割ってしまった💦




しばらく、1個で過ごしていたけれど、


やっぱり、後1つ、必要👍




と、思っていたら、似たような、


ダブルウォールグラスが、


「安っ!」という値段で


売られているのを発見✨





「これで良いやん」


って思って買ったんだけど、


すぐ、bodamのグラスの凄さを


知ったぁぁぁ💦




ダブルウォールグラスって、


冷たいものは、冷たい状態が続きやすく、


温かいものは、温かい状態が続きやすい。




それが、似たようなグラスは、


確かに、ダブルウォールグラスなのに、




「あれっ?!


   氷が溶けるの、早くない?!」💦





そして、何より、


「ダメだコリャ⤵」


と思ったのが、結露❗





ダブルウォールグラスで、


結露するって、ダブルウォールの意味、


ある!?!?





結露しないから、


ソーサー要らず✨


テーブルが、濡れることがない❗


は、それが、当たり前になると、


どれだけ、結露がストレスになっていたか


が分かるのよねぇ🍀





手作りグラスで、


1個1,000円弱は決してお高くないし、


機能を考えたらお買得なのに、


ケチってしまって、


結果、総合的には、


損をしたことになっちゃった⤵⤵⤵





これは、これで、


傲慢女にとっては、ムダ遣い💦 




bodam ダブルウォールグラス、


オススメですよ✨








傲慢女 中谷彰子