▼中谷へのカウンセリング詳細▼

右矢印コチラ

 

 

▼お申し込み▼

右矢印コチラ

~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜

 


 



『私も、周りに影響を受けて、終活を始めています。


終活は、快適に生きるためという事が、


少し、分かるようになってきました。


見える物の断捨離は、進めてはいますが、


終活には、メンタルもあると感じています。


自分をもつことの大切さが、


ものを言うと思うのですが、


そこで、選択をする際など、


自分の中で、


判断基準があればと思っていますが、模索中です。


中谷様は、


そういった判断基準をお持ちではないかと思い、


参考にさせて頂きたく、


メッセージを送らせて頂きました。


宜しくお願い致します。【りす・50代】』



終活は、「快適に生きるため」という事に、


「そうそうそうそう❣」と共感をしています✨


「内面を変えたいなら、まず、外見から👗」


と言われたりしますが、


終活も似ているところがあって、


断捨離といった、見えるものの終活を進めていると、


メンタルの重要さに、気がつきますよね✨


そこで、


「自分を知る事」の大切さ…というか、


自分を知らないと、


「なんか、分からんけれど、


いろいろ、ムリじゃね?!」


ってなりますよねーーーーーー💗


断捨離は、


子育て中など、なかなか叶わない事も多いですが、


「自分を知る」は、


やろうと思えば、今からでも出来ますからね✨


そういう意味でも、


「終活に早いは無い❣」と思っていますが、


自分を知る中で、


自分の判断基準が有ると、確かに、楽だと思います☝


但し、「〇〇でなくては、ならない」…といった、


自分の判断基準に、縛られたりはしないで下さいね🍀


以前にも、お話をさせてもらったことがありますが、


傲慢女の判断基準は、


『粋』か『粋じゃない』か…です✨


自問自答をする時、


「それは、粋か??粋じゃないか??


どっちなんだい?!」


と、なかやまきんに君みたいに、言っています💪(マジです)


それを、何十年、判断基準にしてきましたが、


最近、判断基準が、1つ、加わりました☝


『優しい』か『優しくない』か🍀です♪


「それは、優しいかい?優しくないかい?


どっちなんだい?!」


…ってな具合です💗


一見、良さげに見えることでも、


「優しくない」なら、


それは、いずれ、誰かの事、自分の事…


を、傷つけることになりかねません🍀


「優しい」なら、


その時は、大変なことだったとしても、


誰かの、自分の笑顔に繋がっていると思うから💖


素直に、心底、「優しいは良いな✨」って思うので、


そういう判断基準を持つことにしました📝


参考になりましたでしょうか?!


焦らず、コツコツ、


終活を一緒に進めていきましょう🍀



 


 



傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ