いやぁーーーーー


銭湯で、ここ1年で1番、


盛り上がったんじゃね?!


…って、お話✨





「カタログギフト」


で、何を選ぶのか。





価値観が、すごく出て、


すごく面白かったの✨


自分のことも含めてね🍀





皆、それぞれの、


選び方基準を持っていることが


多いのよ✨






・いる、いらない、よりも、

   ともかく、元値が高いもの



・元値は全く気にせず、

   今、欲しいもの



・体験、寄付から選ぶ



・お肉の中で、

   グラムが一番多いもの



・普段、

   お金を出して買うことがないもの



・タオル



・フルーツ🍇



・ビール🍺



・御菓子



・お茶の葉



・乾物、乾麺





そもそも、


カタログギフトが嫌い(選ぶのが憂鬱)だから


子供に選んでもらう、あげる…


なんて方も、少なくなかったよ☝






「体験や、寄付をする♪」




…と話をしてくれた御姐さんに、


お友達の御姐さんが、




「誰が、こんなん選ぶんやろ?!


   って、いつも、思いよったんよ!


   よほどの、金持ちか、


   徳を積みたい人やろうと思ってたら、


   アンタやったんかっ!!」





「やだっ!!アンタ、


   そんなこと思ってたの?!


   普段、寄付することなんて無いから、


   この時ぐらいって思ってるだけよー♪」





「偉いわーーーーー💕


   あんた、偉いわーーーーー💕」






と、尊敬の眼差しで


見られることになった御姐さん✨





ビールや、乾麺は、腐らないから…


という声が多かったですね。





「アキちゃんは、食べ物やろ!」




と、バレバレ💕


プププ♪






「元値が気になる派」


「元値が気にならない派」


の、それぞれの意見を聞いているのも、


とっても楽しかったです♪





わたくしも、



「高そうなもの、お買い得なものは、


   どれかなぁ~❤」




…って思いながら見るけれど、


選ぶものは、結局、




「食べたいもの」


「食べてみたいもの」




になります♪





今回は、


「北海道産 2年熟成塩漬け鮭 焼きほぐし」


にしました🐟





元値は知らないし、


ただ、美味しそうだと思っただけ♪


プププ♥





あっ、保存がきく…は、


判断基準の1つだったかも♪





カタログギフトの選び方に、


「正解」がないからこそ、


価値観をアウトプットしやすく、


人様の価値観、


自分との違いも知る事が出来て、


思いがけず、とっても楽しめました♪





御姐さん達、農家さん、


ご親戚に農家さんがいらっしゃる方も


多いので、




「野菜・お米」


を選ぶ…は、





「ないないないない」


は、満場一致でした♪





羨ましい~❤


プププ♪

 

 

 


 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ