🍀「好き💗」にマウントを

      とってくる人には、近づくな🍀





「読書が好き」と言うと、


『芥川賞』『直木賞』などの、


受賞作品を読んでいないと、


「それで、📖本好きなの??」


…なんて、言う人が出てくるよね💧





「漫画が好き」と言うと、


『映像』より『単行本』だったり、


『紙』の漫画が好きじゃないと、


「本当の、漫画好きとは言わない」




…みたいなムード出す人って


いるんだよね💧





「映画好き」って言うと、


『黒沢映画のどこが好き?』


なんてことを言ってくる人もいたり💧




「🍶日本酒が好き」


と言ってる人に、


『「にごり酒」を吞んだこと無いのに?』


…と言っている人を


見かけた事があったなぁ…💧





こんなんじゃ、そりゃぁ、


「好き❤」って、


気軽に口に出来なくなるよなぁ…


って思う。





大人になってからかな…って考えると、


意外と、


子供の頃には、こういう感じ、


あったような…💧





「一緒に、語り合いたい✨」


という気持ちから、


そういう投げかけになるのかな…


って思いたいけれど、


そういうことではないよね💦





「自分の方が、詳しい⤴⤴⤴」



「自分の方が、正しい⤴⤴⤴」




という気持ちのあらわれが


強いように思う。





人の「好き❤」に対して、


マウントをとってくる人とは、


距離を持つようにした方が良い👍





「好き❤」に


上も下も無いでしょ。





もっと、気軽に…無責任に…


「好き❤」を言える環境を、


造っていきたいね🍀

 



 


 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ