▼中谷へのカウンセリング詳細▼
▼お申し込み▼
~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜
『息子が、来年、
大学で1人暮らしをしたいと言っています。
私も夫も、
息子を手放したくないのが本音ですが、
子供の事を思うと、気持ち良く
後押しをしてあげたいのですが出来ません。
「息子が、
自分から離れたがっていたのでは…」
と、思うようになって、
以前より口うるさくなっています。
中谷様は、一人娘さんという事で、
女の子でしたらなおさら、
1人暮らしをさせること、
手放すことに不安はありませんでしたか?
寂しくありませんでしたか?
親から巣立つことを
喜ばないといけないのに、喜べません。
こんなに悲しいとは
思っていませんでした。
【くもり・40代】』
想像していた事と、
自分の事として起きると、
違ったりしますよね~💦
くもりお嬢様は、
もう、分かっていらっしゃるんですよね🍀
親としては、
笑顔で見送ってあげたほうが良い…
って事を✨
それが、
真っ直ぐな気持ちで出来ないから、
苦しい💦
では、その気持ちを、
息子君に伝えてはどうでしょうか💗
気持ちを伝えてないから、
口うるさくなったりして、
余計に、息子君と距離が出来てしまう💦
「親としては、両手を上げて、
問答無用で、
貴方が大人になっていくのを喜び、
応援をした方が良い…ってことは、
頭では分かっているの。
お母さんは、貴方が可愛すぎて、
ずっとずっと、傍にいて欲しい、
手放したくないって思ってしまう💦
でも、貴方を誰よりも
応援をしたい気持ちにも、
ウソはないから、
お母さん、1年をかけて、
今より、気持ちよく、
応援が出来るお母さんになれるよう、
頑張るから💪」
息子君にも、自分にも、
宣言をしてはいかがでしょうか。
わたくし達は、
手放したくない…と思えば思うほど、
しがみついてしまう生き物です👫
これは、反射神経とも言えるので、
どうしようもない…と言えば、
どうしようもありませんが、
「仕組み」を知っておきましょう💗
しがみつかれた側は、
その行為そのものに、
危機感、恐怖を感じて、
振りほどかなければ…と思い、
咄嗟(とっさ)に手を、
ブンブンと振り払おうしてしまう。
ともかく、逃げなければ…と思う💨
それは、どんな関係性で有っても、同じ事。
くもりお嬢様が、
息子君を手放したくない…
という気持ちは、十分、分かります。
それを叶えるには、
息子君が、お母さんを、手放したくない…
と思うよう、そんな、お母様になる事です。
そのためには、
「しがみついている」事を自覚して、
しがみついていた手を、放すことです。
くもりお嬢様は、
今、既に、息子君の手首に、
しがみついている状態なのですよ💦
しがみつけば、振り払われます。
わたくしは、娘が1人暮らしをする…
と分かってから、
断捨離を始めたり、
仕事で新しいことに挑戦をしたり…と、
自分の人生を忙しくすることで、
心の準備をしました🍀
これからは、
「mamazon」として、活躍しましょう💪
一緒に「mamazon」になりませんか?!
一番、感謝されますよ~。プププ♪
傲慢女 中谷彰子