🍀「調子が良い」の勘違い🍀






「今日の調子は、いかがでしょうか?」





一般的には、

「✨調子が良い✨」とは、

良い事が起きている状態を指しますよね❤




当然、

「調子が悪い」とは、

悪い事が起きている状態⤵⤵⤵





ですが、脳からすると、

この常識は、通用しません。





「調子が良い」「調子が悪い」

を、今、起きた出来事によって、

判断をするのは、



人間が勝手に決めた

判断基準でしかありません。






確かに、現状だけを切り取れば、

「良い状態」「悪い状態」

というのはあります✨




ですが、それは、

あくまでも、現状。状態。





わたくし達は、

未来に向かって生きています。




イヤでも、命ある限り、

明日に向かわざるおえません。





一見、悪い事が起きていると、

それが、一生つづくことのように

思いますが、



未来のためには、

起きるべきして起きていること…

かもしれないのです。





「失敗は成功の基」

というのも、その1つ☝





失敗した時は、

泣き叫んでいるかもしれないし、



もう、2度と、やらない!

と決めたかもしれない。





時間も、労力も、

お金もかかっているかもしれないしね💦





だけれども、

「その時」があったからこそ、



成功、笑顔、

豊かに感じられる時が来る✨





『失敗を失敗、後悔だけで

   終わらせるから、

   成功を感じることがない』




キツイ言い方ですが、

今、起きた出来事ばかりに

引っ張られていては、




せっかくの、

成功を手に入れることが出来ないのです。


(成功が何ぞや…は、さておきね🍀)







【「調子が良い」とは、

    悪い事が起きない事では有りません】





勘違いをしやすい事なので、

ご注意を❤


 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ