🍀いくつになっても、欲の塊?!🍀






最近、福岡でも、

「秋」来てる!!

と思う機会が増えてきました🍂





しっかりと、

紅葉を始めている銀杏の木を見かけて…




半月前、同じところを通った時は、

そんなことは無かったような。





でも、

わたくしが気がつかなかっただけで、



半月前も、

秋に向かっていたんですよね🌰





植物って、常に、前進💨

それって、すごいことですよね🌳




反省や後悔…という概念がなくて、

(あるかもだけど)



ただただ、

「生きて、残す」

というためだけに、必死✨





いや、

必死…という感覚もないのか?!




若返りや、老いのために、

懸命になることもない。





そこにある…という、

自分で決めた訳でもない場所で、

生きていく。




無茶苦茶、試練だらけなのに、

前進あるのみ💨





わたくし達、人間は、

「欲だらけ」なので、こうはいかない💦





キョロキョロ、

キョロキョロ…👀





誰かを見て、

過去を見て、

未来を見て。





幼い頃は、

お友達が持っているゲームや、

人形が欲しかったり、



犬や猫を飼っているお友達が、

羨ましかったりしませんでしたか?🐶





大きくなれば、ブランドバッグを持ち、

海外旅行に行っている友人が

羨ましかったり?!✈





本当に、


ゲームが欲しかったのだろうか…


人形が欲しかったのだろうか…





未だに、子供は


「〇〇ちゃんも、

   〇〇君も持っているのに!」


と言い、





未だに、親は


「よそはよそ、うちはうち」


と諭す。





時代は変わろうと、

モノが変化するだけで、

欲は変わらないんだから面白い🍀





『人様の持っているものが、

   自分の欲しいものだとは限らない』





そんなこと、

分かりきっているはずなのに、



人は、いくつになっても、

誰かを見て、



それを羨み、

まるで自分の欲かのように

錯覚をするんだよね👀





最近、改めて

「私の欲しい」をアウトプットしているの。




モノ…に限らずね❤





なぜ、

それを欲しいと思ったのか…






今の時代は、



SNS映えするために、

欲しいモノリストに入るものも、



自分で、想像をしているより、

あるかもしれないよね✨



 


 

プランニングプロデューサー

中谷 彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ