🍀「調子が悪い」が続いている時の対処法🍀
「私、調子が悪くて…」
というお話を聞くことがあります👂
お腹を壊すこともあるでしょうし、
朝から、転んでしまったり、
忘れ物をしてしまったり💧
そんな事があると、そりゃ、
「調子が悪い」と思いますよね。
でもね、お腹を壊したことは、
キツイことですが、
そりゃ、壊すこともありますって。
転ぶことだって、忘れ物もしますよ。
だって、人間だもの~。
起きるべきことは起きます🍀
そんな事ばかりが続く…と思っている時、
わたくし達は、
「不調」というデータを、
必死で、収集をしているんです。
あれも、不調、
これも不調、
また、不調…って!!
「不調収集家の出来上がり~!」状態💦
「好きで
不調収集家になっている訳じゃない!」
…って、言われるでしょうけれど、
収集家になっているということは、
好きでやっているんですよ💧
あなた様自身は、
そんな「つもり」ではなくても、
脳は、あなた様の不調収集に
協力をしています🧠
では、どうすれば良いのか?!
はい!!!!
「諦めて下さい。」
えぇぇぇぇーーー?!と思われますよね♪
でも、これが、効果的なのです✨
人は、「私は、不調だ」と感じた時、
「この不調から抜け出したい!」と
「何か」をしようとします💪
何かするから、より、不調になるのです。
「もがくから、溺れる」…
まさしく…です。
不調からの脱却に必死になっている時は、
「力」が入りまくっています💪
視野は狭くなり、
心の余裕とはかけ離れた状態。
まずは、「その力を抜く」…
ということをしなくては、
どんどん、不調収集家になっていく一方💨
自分の状態を、
「好調」「不調」という枠組みで
分けている事、
その思考から、離れる必要があるのです✨
それには「諦める」です✨
お腹を壊すこともある。
転ぶこともある。
忘れ物をすることもある。
それらは、好調だろうが、不調だろうが、
起きる時は起きるのです。
「今日は、こういう日なんだな」と諦める。
そして、苦笑いでも、笑えたら、
あなた様の勝ちです✨
必死で探していた時には、
見つからなかった
探し物が見つかる時って、
諦めた時だったりするのは、
あるあるでしょ👀
「諦める」という機能を、
上手に活かす練習をしてみましょう❤
傲慢女 中谷彰子
美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾
『丸投げプロデュース 募集』
・ビジネスデビューをされたい方
・副業デビューをされたい方
・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、
居場所づくりがしたい方
・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しいと
思っている方
ぜひ、お問い合わせください★
\ 中谷 彰子 考案 /
『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集
★ 脳をつかう体質改善ダイエット
★ 脳をつかう手帳術
★ 脳をつかう恋愛成就術
★ 標準欲求分析
お申し込み→コチラ
★ 全ての、お問い合わせ→コチラ