何でも、
値上がりしたとは言うけれど…
日用品、食材、電気代…と、
あらゆるモノが
値上がりをしていますね
近所の焼き鳥屋さんでも、
「7月より、
串10円値上げさせて頂きます。」
と、張り紙が貼ってありました
戦争の影響、円安など、
理由はイロイロあるでしょうけれど、
値上げを感じる機会は、続く様子。
でもね、「これ、安すぎない?!」
って、思うものも有りません?!
特に、食材。
有難い、ほんと、有難い事なんですよ。
でも、もやしが、値上がりをした…
って言っても、38円だったり、
キュウリが、5本、100円。
トマトが、こんなに入っていて?!
という量で、350円だったり…。
レタスが、先日、
100円で売ってあるのにも驚きました。
旬のモノが、こうやって、
お安く手に入る日本って、
本当に、本当に、恵まれているなぁ…
と思うと共に、
農家さんは、
これで、やっていけるのだろうか…
とも思います。
自分に出来ることは?…と問いかけると、
「有難く購入をさせて頂き、
腐らせることなく、美味しく頂く」
これしか、浮かばないんですよね。
選べるのであれば、国産のものを…
地産地消を…
最近、さらに、思っている次第です。
傲慢女 中谷彰子
美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾
『丸投げプロデュース 募集』
・ビジネスデビューをされたい方
・副業デビューをされたい方
・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、
居場所づくりがしたい方
・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しいと
思っている方
ぜひ、お問い合わせください★
\ 中谷 彰子 考案 /
『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集
★ 脳をつかう体質改善ダイエット
★ 脳をつかう手帳術
★ 脳をつかう恋愛成就術
★ 標準欲求分析
お申し込み→コチラ
★ 全ての、お問い合わせ→コチラ