そっちは、大丈夫なんかーーーい!!
先日、歯の被せものが取れた…
初期段階の虫歯になっていたらしい
あの、被せものが取れた時の、
テンション、ダダ下がりよう
ときたら…
分かって下さる方、いらっしゃいます~?!
…って、
ただの共感をして欲しい愚痴に
なってしまうところでした!
危ない、危ないプププ♪
でね、治療をしてもらった訳ですが、
その時に、
「奥の歯も、
(治療した歯ほどじゃないけれど)
隙間が出来ているから、
いずれ、被せもの取れるかも…。
舌で触ったら、分かりません??
もう少し、様子をみます?
どうします?」
って言われたんですよね。
舌で、レロレロ、触ってみる…
分からん…ぜんぜん、分からん…
実は、その歯とは別の歯が、
そういう状態かな…
って思っていたんですよ。
「先生、こっち(自分で思っていた方の歯)
が、そんな状態かな…
って思ったんですけれど、どうですか?」
「うーーーーん、確かに、
多少の段差は出来ているけれど、
問題ないと思いますよ。」
もう一度、
治療を勧められている歯を
レロレロしてみる…
うん、分からん…やっぱり、分からん…
いずれ、被せものが取れるだろうし、
あの、被せものが取れた時の、
ズ―――――ンっていう、
テンションダダ下がり状態は
避けたい。
で、治療をしてもらうことに…。
被せものを取ったら、
初期虫歯ではなく、
ちゃんとと?!虫歯になっていたらしく、
最初に被せものが取れた歯より、
虫歯の状態は悪かった様子
痛くも無い…自覚症状は、ゼロ。
そう、ゼロだったんですよ。
何なら、
「他の歯の方が問題では?!」
…と勝手に自己判断をしていた。
『病む』というのは、
表に出てくるものと、
見えないところで
進行していくものがあって…。
自覚症状が有るモノと、
無いモノがあります。
起きるべき事は起きるし、
それは、避けられないことが多い。
4ヶ月に1度、歯科検診に行き、
毎日、2種類の歯ブラシで、
10分は磨き、
フロスも欠かさない。
もう、これ以上、どうせいっちゅうねん!!
って話よ。
でも、被せものは取れるし、虫歯にもなる。
起きるべきことは、起きる。
「じゃあ、検診は無意味?
フロスは無意味なの?」
…って言えば、そんなことは無いんだよね。
それをしているから、
治療の提案もしてもらえたし、
この程度で済んだのです
セルフケアは大前提で、
他人様の目、プロの目があってこそ、
自覚症状の無い状態であっても、
「病み」に対処をすることが出来た。
これは、
「肉体」にも「心」にも言えること。
あえて、
歯に衣着せずにお伝えさせて下さい。
「自己判断」は傲慢です。
「無自覚」は、
取り返しがつかなくなることに
なり兼ねない…
自分を、大切にするとは?
大事にするとは?
「セルフケアだけでは、限界がある」
誰かの力を借りつつ…
それは、決して、
自己管理が出来ていない事には
ならないのです
傲慢女 中谷彰子
美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾
『丸投げプロデュース 募集』
・ビジネスデビューをされたい方
・副業デビューをされたい方
・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、
居場所づくりがしたい方
・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しいと
思っている方
ぜひ、お問い合わせください★
\ 中谷 彰子 考案 /
『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集
★ 脳をつかう体質改善ダイエット
★ 脳をつかう手帳術
★ 脳をつかう恋愛成就術
★ 標準欲求分析
お申し込み→コチラ
★ 全ての、お問い合わせ→コチラ