▼中谷へのカウンセリングご依頼▼

詳細右矢印コチラ

 

 

▼お申し込み▼

お悩み右矢印コチラ

~家族、会社、恋愛、人間関係の事など〜

 

 

ビジネス右矢印コチラ 

~現在のお仕事に迷い、悩みがある方…

     これから、ビジネスを始めたい

 


 

 

 

『中谷さん。はじめまして。

 

 はじめてなのに、ぶっちゃけること、

 

 お許しください。

 

 

 

 

私は、「どうせ、どうせ病」です。

 

人を見ても、自分の事も、

 

「どうせ」としか見れません。

 

 

 

 

SNSで、

 

「この人、稼いでいるっぽいけど、

 

 どうせ、家がお金持ちなんだろうな」

 

とか、

 

「この人、幸せだって言っているけど、

 

 どうせ、そう見せてるだけだろうな」

 

と思って見てしまうのです。

 

 

 

 

そんなふうに見ている自分が、

 

醜くて、イヤで、悲しくなるのですが、

 

やめられません。

 

 

 

 

自分のことも、

 

 

「どうせ、太ってるから、

 

 この服、似合わないだろうし」、

 

 

 

「どうせ、私がやっても、

 

 成功するわけないし」です。

 

 

自分の性格の悪さにうんざりです。

 

「どうせ、こんな私だから、

 

 誰からも愛されないんだろうな」

 

 

 

 

こんなふうになるのは、

 

私だけでしょうか。

 

中谷さんは、

 

そんなふうには、思わないのでしょうか。

 

 

 

 

私は、中谷さんのように、強くなりたい。

 

お忙しいとは思いますが、

 

お返事をいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

(さるぽよ・40代)』

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですねぇぇぇ!!

 

わたくしは、大好きだ!

 

こういう正直な人は、大好きだ!!!

 

正直な心を、言語化できる、

 

さるぽよお嬢様、

 

貴女は、決して、醜くない。

 

 

 

 

「どうせ、どうせ病」

 

ネーミングセンスもばっちり!

 

プププ♪

 

 

 

 

結論からお話すると、

 

「こんなふうになる」のは、

 

さるぽよお嬢様だけではありません。

 

 

 

 

9割の方は、大なり小なり、

 

そういう、日々、

 

「どうせ」と思うことはあるでしょう。

 

自身で意識できているか、

 

いないか…なだけでね。

 

 

 

 

「この人、稼いでいるっぽいけど、

 

 どうせ、家がお金持ちなんだろうな」

 

実際に、そうなのかもしれないし、

 

そうでないかもしれない。

 

 

 

 

もしかしたら、そう見せることで、

 

自分をたもてているのかもしれません。

 

 

 

 

「この人、幸せだって言っているけど、

 

 どうせ、そう見せているだけだろうな」

 

 

実際に、幸せだから、

 

幸せって言っているのかもしれないし、

 

そう見せることで、幸せだって思わないと、

 

立っていられないのかもしれない。

 

 

 

 

これは、よくお話させて頂くことですが

 

【起きることは起きる】のです。

 

 

 

 

どんなに表面的には笑っている方でも、

 

つらい事や悲しいこと、不条理なことで、

 

悔しくていたたまれないことも、

 

人生なので、有るんですよ。

 

 

 

 

SNSで、さるぽよお嬢様が、

 

どうせ、家がお金持ちだろうな…

 

って思う方も、

 

幸せだって言っている方も、

 

起こることは起きていることは、

 

間違いありません。

 

 

 

 

そんなことは、

 

私だって、分かっている…のよね。

 

 

 

 

大事なことは、

 

「どうせ」と思ったことも、

 

さるぽよお嬢様のなかに起こった感情です。

 

起こるべきして起きた感情。

 

 

 

 

そんなこと、思っちゃダメ!

 

って、中谷が、どんなに言ったところで、

 

思っちゃったんだから、止められません。

 

 

 

 

どうせ…と思ったとしても、その後、

 

「この人も、

 

 そう見せなきゃいけないんだから、

 

 大変なんだよな」

 

そう思うことは、出来ませんでしょうか。

 

 

 

 

自分自身に対して、

 

「どうせ」と思った時は、

 

自分の中の、

 

嫉妬心を素直に受け止めましょう。

 

 

 

 

「どうせ」という言葉には、

 

「比較」が存在しています。

 

 

 

 

人と自分を比べている自分。

 

嫉妬心を受け止められる方は、

 

本当に強い人です。

 

 

 

人と比べるのも、脳の仕組みとして、

 

当然のことなので、

 

嫉妬心を否定する必要はありません。

 

 

 

 

その嫉妬心を、

 

憧れ、学びのキッカケに出来るか…

 

が、大きく、人間性が分かれるところです。

 

 

 

 

わたくしが、さるぽよお嬢様の目に、

 

強い人に映っているとするなら、

 

それは、ありがたい。

 

 

 

 

わたくしも、さるぽよお嬢様と同じように、

 

強い人になりたい…と思っているから。

 

 

 

 

正確には、

 

強く在りたい…と思っています。

 

 

 

 

わたくしは、承認欲の塊、


承認欲ゴリゴリで生きているで、

 

愛されたくて、愛されたくて、

 

それを言葉でも行動でも欲しい者です。

 

 

 

 

お仕事で、わたくしを頼って下さる方、

 

必要としてくださる方、

 

選んでくださる方のために、

 

知識を増やし、学び続る。

 

 

 

 

勉強、好きじゃないし、

 

本を読むのも好きじゃない、

 

アウトプットするのだって、

 

めんどくさいったら、ありゃしない!

 

 

 

 

でも、それじゃ、

 

必要な存在ではあり続けられません。

 

役に立てないんじゃ、存在価値はない…

 

自分でそう、言い聞かせています。

 

 

 

 

だから、愛されたくて、どうやったら、

 

本を読めるようになるのか、

 

アウトプットを出来るようになるのか…

 

試行錯誤の日々です。

 

 

 

 

わたくしも、

 

誰かを羨ましく思うことなど、日常です。

 

 

後悔も日常ですよ。

 

 

 

 

あの時、あんなふうにしておけば…

 

なんて、思う、思う!

 

思っちゃったもんは、仕方ありません。

 

否定をせず、思ったことは思ったこと。

 

 

 

 

正しくなければならない…

 

と思いすぎるなよぉぉぉ♪

 

 

 

 

【関連記事】

夫婦キラキラ✨記事

 

 

 

 

悲劇のヒロイン体質から抜け出したい!!

 

 

 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子

 

 

 

プランニングプロデューサー 中谷 彰子

 

 

美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾

『丸投げプロデュース 募集』

 

詳細→コチラ / お問い合せ→コチラ

 

・ビジネスデビューをされたい方

・副業デビューをされたい方

・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、

   居場所づくりがしたい方

・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しい

   思っている方

 

ぜひ、お問い合わせください★

 

 

 

  \ 中谷 彰子 考案 /

『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集


★ 脳をつかう体質改善ダイエット口紅

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 脳をつかう手帳術メモ

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 脳をつかう恋愛成就術ベル

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 

★ 全ての、お問い合わせ→コチラ