子供の頃、

 

お小遣い帳は、書いたことなし。

 

 

 

 

なぜなら、

 

お小遣いをもらう事がなかったから。

 

 

 

 

今、振り返ると、

 

もらえる家庭だったとしても、

 

お小遣い帳を書けるマメさは、

 

無かったな…きっと。

 

 

 

 

社会人になって、お給料を頂くようになり、

 

さすがに、

 

それで生活しなきゃいけないから、

 

管理をしよう…ということで、

 

収支のデータをとって、システム化した。

 

 

 

 

1ヶ月を、10日間で管理したのも、

 

この時だったな。

 

 

 

 

未来のことを想像して、

 

ワクワクする人生では

 

無かったのもあるのか…

 

 

 

 

いくつまでに、〇〇円!とか、

 

そういう事は考えてなかった。

 

 

 

 

そういうのすると、なーーんか、重くて。

 

楽しめないのよ、そういう目標って。

 

 

 

 

ともかく、今、マイナスになる

 

家計システムをつくればOK…

 

って感じで、システム化。

 

 

 

 

結婚したら、

 

チームで考えなくてならなかったので、

 

改めて、データをとって、

 

システムを組み直した。

 

 

今も、そのやり方は変わらない。

 

 

 

 

基礎と軸がハッキリしていたら、

 

後は、知らんがな…で、どうにかなる。

 

 

 

 

最近、整える…のいっかんとして、

 

お金のことも整えているんだけれど、

 

そのシステムづくりの方法を

 

聞かれることが増えた。

 

 

 

 

全く、たいしたことではないけれど、

 

役に立てるなら…と嬉しいかぎり。

 

 

 

 

だったら、講習会でも出来たらいいな…

 

と思って

 

(こんなこと言いながら、

 しないかもだけど)、

 

ならば、改めて、

 

我が家の家計のデータ取りをしてみよう…

 

と家計簿づけを始めたの。

 

 

 

 

レコーディングダイエットと同じで、

 

ただ、使ったお金を書くだけ…

 

の家計簿を、4ヶ月、毎日、つけてみた。

 

 

 

 

まず、お仕事に繋げてみよう…

 

と思ったら、

 

家計簿づけが、毎日、出来るのが、

 

我ながらウケた。

 

 

 

 

で、分かったことは、

 

「家計簿って、毎日つけると、

 

 こんな気持ちになるのかぁ…

 

 やだな…家計簿って。」

 

 

 

 

感想は、人それぞれ違うだろうけど、

 

わたくしの正直な感想。

 

 

 

 

ちなみに、写真は、なかなか、

 

自分が気に入る家計カレンダーがなくて、

 

ならば、作ってしまえ…

 

と書いた自作の家計カレンダー。

 

 

 

 

 

 

 

市販のものは、

 

使わないページが多すぎて。

 

 

 

 

水性ペンで手書き。

 

誰に見せる訳でもないので、

 

線、ヨレヨレでもOK♪

 

 

 

 

うち、定規が無いんだのねぇ。

 

プププ♪

 

 

 

 

手書きカレンダーは、

 

出費『0円DAY』の日に

 

シールを貼るため。

 

 

 

 

それと、

 

1日の使ったお金の合計を書いてる。

 

 

 

 

マジメにやると、

 

疲れちゃうのがお金のこと。

 

だからこそ、

 

ゲーム性とシステム化が大切。

 

 

 

 

収入の金額が多ければ、資産が持てる…

 

訳じゃないんだよ。

 

まーーじーーでっ♪

 

 

 

 

プランニングプロデューサー 中谷 彰子

 

 

美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾

『丸投げプロデュース 募集』

 

詳細→コチラ / お問い合せ→コチラ

 

・ビジネスデビューをされたい方

・副業デビューをされたい方

・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、

   居場所づくりがしたい方

・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しい

   思っている方

 

ぜひ、お問い合わせください★

 

 

 

  \ 中谷 彰子 考案 /

『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集


★ 脳をつかう体質改善ダイエット口紅

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 脳をつかう手帳術メモ

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 脳をつかう恋愛成就術ベル

    詳細→コチラ / お申し込み→コチラ

 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 

★ 全ての、お問い合わせ→コチラ