たまに、そんなメッセージや記事を、
お見かけするのですが、
わたくし、これが、
以前は、よく、分からなかったんですよ。
一般的な、お手本回答みたいには、
答えられる…が正確かな。
「子供が楽しそうに、笑ってくれている時」
とか。
ウソじゃないけど、我ながら、なんだか、
とりあえず感な回答。
そもそも、「幸せ」って、なんぞや…って、
話になっていくんだけど、
そこが、また、哲学的にみえて、
一般的な、先祖代々続く、
お手本回答でしかなくて。
なーーーんか、しっくりこない。
最初に、以前は、よく、分からなかった…
って書いたけど、
ぶっちゃけ、今も、
超~、スッキリ、分かった訳じゃない。
ただ、ちょっと、自分の言葉で、
表現できるようになったぶん、
以前より、分かった気がしているの。
「幸せ」って言葉にすると、
どうしても、教科書通りな、
お手本回答が、浮かんできて、
何か、違うんだよなぁ…ってなるんだけど、
「元気が出る時」って思うと、
けっこう、アウトプットしやすい…って、
思ったの。
そうすると、あれこれ、出て来てね。
・ お仕事で、
ありがとう…って、言ってもらえた時
・ スタッフの方と、
一緒につくりあげている時、
そして、結果がでた時
・ クライアント様が、
嬉しそうに報告をしてくれた時
・ 娘が、大学生活の話を、
「ちょっと、聞いてよーーー!」と、
言ってくれる時
・ お店の方が、
「いつも、ありがとうございます。」
って、言ってくれた時
・ 食べたいと思ったものを、口にできた時
・ 中谷さんが良いんです…って、
言ってもらえた時
出てくる、出てくる。
どうして、「幸せを感じる時」
って言われてると、出てこないのに、
「元気が出る時」って変換すると、
こんなにアウトプットしやすくなるのか…
は、まだ、謎だけど、
元気が出ることは、
幸せを感じることだと思うから。
同じように、
「幸せを感じる時」って問うより、
「元気が出る時」って問う方が、
アウトプットしやすい方がいたら、
自分を知るために、やってみてね。
ご報告、おまちしておりま~す♪
傲慢女 中谷彰子
美しく、豊かに、生きていくための幸せ人生総合塾
『中谷塾 28期生 募集』
★丸投げプロデュース
・ビジネスデビューをされたい方
・副業デビューをされたい方
・ビジネスをしたい訳じゃないけれど、
居場所づくりがしたい方
・趣味や特技を見せる、場所づくりが欲しいと
思っている方
ぜひ、お問い合わせください★
\ 中谷 彰子 考案 /
『脳をつかうシリーズ』トレーナー・講師募集
★ 脳をつかう体質改善ダイエット
★ 脳をつかう手帳術
★ 脳をつかう恋愛成就術
★ 標準欲求分析
お申し込み→コチラ
★ 全ての、お問い合わせ→コチラ