◆ 脳育講演会 受講者様 ご感想 ◆
沙羅 御嬢様
いつもありがとうございます。
カラー・ホロスコープ・手相・
数秘術などの占い・統計学に
スピリチュアルを加えた鑑定で
あなたの気づきのお手伝いをしています。
気づきを引き出す
セラピストカウンセラー沙羅です。
1週間経ってしまいました
1週間前に東京に行ったときの富士山
綺麗でした~
さて、ちょうどチコちゃんを見ながら
書いてるんですが
富士山の頂上は何県?
という話がやってます(笑)
それはさておき
何故、東京へ行っていたのか?
というと・・・
コチラ↓
「脳を使う手帳術」を
(ブログ→コチラ)
セラフィナサロンで開催したのですが
この話がとっても面白くって!!
もっと詳しく「脳」のことを知りたい♪
と思ってました。
そんな時、
東京でこのお話会があることを
知ったんですが
実は、前日の金曜は大阪の友達のお家に
遊びに行く予定が随分前から決ってて
そして、翌日の日曜はPTAの関係で
ビーチバレーに出ないと行けなくて
前後の予定が決ってる中で、
行けるかのかとなってまして、
これまた悩んだんですが
強行スケジュールで行ってきました
そんなこんなで、行ってきました
「脳育を知って、叶えられる人になろう」
中谷彰子さんにお会いするのも、
もちろん初めてだったのですが
目の前のがっつり席にて、
お話聞いてきました♪
潜在意識と顕在意識のお話は、
私もよくお伝えするので
知ってる方も多いかと思います。
この潜在意識と顕在意識=意識を
目に見えないものとして捉えると
わかるようでわからない。
そんな方も多いですよね。
中谷さんは、
この意識がどこから来ているの?
というところから「脳」にたどり着いて
「脳」を鍛えれば、
なりたい自分になれるのでは?
脳ってゆう臓器?
どんな機能があるかなんて、
深く考えたことがなかったんですが
これまた面白い!
脳は脳だけでは生きられない!とか
脳だけが脳であることを知っているとか
そして脳って
・嬉しい楽しい面白いが好き
・現状維持を好む
・経験重視する
・見ている方向にしか進めない
・同一環境化をする
こうゆう機能があるそうです。
他にももちろんいろんな機能があるのですが
私達が日々いろんな意識をする中で
この5つのことがとっても絡んでて
何かをしたい。=嬉し楽しい大好き
そうおもっても・・・
以前失敗してできなかった=経験重視する
というように、
過去のデータの中で生きてることが
めっちゃ多いんです。
そして、これ脳の機能なんですよ。
なので、進みたいけど進めない。
みたいなことが多い。
あっ!でもコレって
生存を維持するためには必要な機能です。
危ないことをストップさせるとかね。
楽しい方へ進みたいけど、
現状維持の機能が働いて、とめちゃう。
でもね、嬉しい楽しい面白いが大好きなので
やりたい♪というのはあるわけです。
矛盾ですね(笑)
そこで葛藤して、進めたら、
それが経験として上書きされていく。
経験値アップです。
私もね。
実は、1年前までは新幹線に乗って
東京へ日帰りで行けるなんて
思ってもみませんでした(笑)
コレ↓
東京行ってみたい!=わくわく♪
行ったことないから不安
=現状維持(行けなくても別に問題ない)
新幹線の切符を自分で買って乗ったことない
=経験重視
こんな感じでストップがかかってたんです。
1年前(笑)
でも、やっぱり行きたい!が勝ちまして
よく東京へ日帰りで行ってる
友達を誘いまして
ここに行ったおかげで、経験となり。
(ブログ→コチラ)
一人でもいけるようになりました
そんな感じで、このストップされるものを
どうすれば、出来る!に変換できるのか?
これを意図的にアプローチするために
「脳育」をするわけです。
「脳」の機能でもある
見ている方向にしか進めない
これを使って、見ている方向を変える=脳育
そうすれば、叶えられる人になれる!
といった感じです。
詳しい脳育の仕方は、
「脳を使う手帳術」にいってみてください♪
私の文章で伝わるかか不明ですが(笑)
実際、講演会では
もっと脳科学的なお話も沢山でましたよ
目に見えない分野から見た
潜在意識と顕在意識の関係やお話
脳という実際存在するものから見た
潜在意識と顕在意識の関係やお話
両方がリンクしてて
とっても面白かったです!!
お話聞きたいと思います♪
おかげさまで、ありがとうございます。
プランニングプロデューサー 中谷彰子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★『 脳をつかう手帳術 』
講師募集要項→コチラ
講師お申し込み→コチラ
お問合せ→コチラ
★『 脳をつかう体質改善ダイエット 』
トレーナー募集要項→コチラ
トレーナーお申し込み→コチラ
お問合せ→コチラ
★『 標準欲求分析 』お申込み→コチラ
お問合せ→コチラ