先日、【稼ぎたいの?有名になりたいの?】( →→ その記事は、コチラ ←← )という記事を掲載したところ、
反響が、予想以上にあり、メッセージの、お返事が、追いついていない状態です。
今日も、このようなメッセージを頂きました。
『中谷さま。こんにちは。
最近、中谷さまのアシスタントさんの、事務のお仕事の方の記事、拝読致しました。
実は、私の妹が同じ様に、資格などはないけれど、
事務や経理を、もう10何年しており、
もし、本当に可能なのであれば、独立したいと考えているようで、、、
中谷さまのコーチングや起業、独立指導などは、今、現在、どのようなメニューがありますか?』
この話を、アシスタントちゃんにしたら、
「絶対に、もう、表に出れない。」
と、アワアワしていましたよ。
ププププ♪
事務職の方が、ネットで稼げるのは、本当です。
コーチやコンサルタントといった、表に出ている人の代わりは、いくらでもいますが、
事務職で、そういう人たちから、必要とされるようになると、その人は、複数のコーチやコンサルタントを、掛け持ちます。
コーチやコンサルタントは、お客様を、どんなに増やしても、
事務作業が、スムーズにいかないと、
結局、ミスにつながり、信用を失いかねません。
実際に、それで、仕事が続けられなくなる経営者は、少なくありません。
表に立つと、勘違いしますからね。
「私が、いないと。」なんて…。
自分の代わりなんて、いくらでもいるのに、
狭い世界で、表に立った途端、そう思ってしまう、悲しき、思考回路。
「10年以上続けられている、モチベーション維持の方法」を聞かれますが、
それは、「今」この立場に、居させてもらっている…そのことを、感謝して、勘違いをしないことです。
上ばかり見ていると、自分の足元が、ぬかるみになって、ジワジワと沈んでいても、全く、気が付きませんからね。
そんな、危うい職業より、「縁の下の力持ち」の職業が、稼げる…稼ぎ続けやすいことは、当然です。
ただし、会社の事務と同じ感覚では、必要とされる立場には、なれません。
アシスタントちゃんも、わたくしのもとで、学んでもらっている時、
「休日」を、さらりと主張してきたことがあったの。
雇わている立場の時間が長いほど、「休日」があるのは、当然の権利だと、すりこまれている人が、多いですね。
それは、会社員でしたら、権利ですし、大きなメリットです。
ですが、御一人様美ジネスには、その権利は、ないと思った方が良いでしょう。
そういう覚悟がないと、どんな御一人様美ジネスも、永く、成功し続けることは、出来ません。
「御一人様美ジネスは、休日を、自分で決めては、なりませんよ。
「お金」と「休日」、どちらも、お客様から、頂くものです。
「ここまで、してくれて、ありがとう。ちゃんと、お休みとってね。」
…と、御客様に、1回言われても、とるものではありません。
「ちゃんと、休んでる?本当に、休んでね。」
…と、2回目、言われて、初めて、お休みを頂くことを、検討しなさい。」
そう、御伝えしました。
厳しいのです。
わたくしじゃないですよぉーー。
現実がね。現実が!!
プププ♪
彼女は、一昨日、祖父が天国に、旅立たれました。
昨日は、お通夜で、本日は、お葬式。
それでも、やるべき仕事は、時間をつくって、作業を済ませていました。
わたくしは、「無理はしないで。」と、何度も言ったのですが、
「お休みは、普段、十分、いただいています。」と、さらりと言います。
御葬式の日、朝、会社に、一時間でて、仕事をしてから、葬祭場に向かったとのこと。
「社長が、助かったぁ。ごめんなぁ…って、申し訳なさそうに言ってくれて。
でも、急に、御休みをもらうのは、私だから、こっちが、申し訳なくて。」
数年前は、そんな発想なんて、無かった、極々、普通の会社員思考の、アシスタントちゃんが…
変わったねぇ…本当に…。
そりゃぁ…必要とされるよね。
祖父母が亡くなった場合は、確か、2日間の特別休暇が、会社員としての権利があったと記憶しています。
この記事を読まれている、会社員の事務職の方で、彼女と同じ事が出来る方…その覚悟がある方が、どれだけいるかしら。
彼女は、これからも、表だとしても、ネットの世界であっても、必要とされ続ける、事務職、アシスタントちゃんでしょう。
わたくしが、捨てられないようにしなきゃ!
今は、申しわけないのですが、起業に関しての、メニューは、表示していませんが、
近い将来、「御一人様美ジネスコンサル」だけではなく、
「起業塾に、行く前に…」という教室?講義?塾?も、必要なのかな…と、思っています。
御一人様美ジネスを、されたい方だけではなく、
就職、再就職をしたい方にも、役に立てるようになると良いな…と、思っています。
やりたいことが、いっぱい!
わたくしに関わってくださった方は、あなた様も、あなた様も、豊かになって欲しい。
ではでは、後ほど…See you…❤
(2016.10.8 引用)
プランニングプロデューサー 中谷彰子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『脳育を知って、
叶えられる人になろう』
in 東京
募集要項 コチラ
お申し込みコチラ
お問い合せコチラ
~夢の叶え方を、教えます~
『脳をつかう手帳術』
in 秋田
募集要項 コチラ
お申し込みコチラ
お問い合せコチラ