プロデュースをしている中、

 

コンサルティングをしている中で、

 

 

 

 

『メニューづくり』は、

 

むちゃくちゃ、考え、

 

組み立てに、時間をかける。

 

正確には、かかる。

 

 

 

 

とりあえず、スタートしちゃえ…

 

いくらでもイイから、始めちゃえ…

 

と、言いたいところだけれど、

 

 

 

 

『メニューづくり』…

 

これには、

 

価格設定も含まれている訳だけど、

 

ほんと、考えに、考えまくる。

 

 

 

 

いくつものパターンを、組み立てては、

 

アラを見つけて、更に、組み立てる。

 

簡単じゃない。

 

 

 

 

1年後、2年後、3年後、

 

5年後…10年後…

 

そこまで、考えて、組み立てていく。

 

 

 

 

メニューづくり、価格設定は、

 

クライアント様の、この先の人生を、

 

組み立てていきながら、考える。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには、『脳』が、大きく関係する。

 

 

 

 

人が、どうして、

 

それを手に取ってしまうのか…

 

 

 

 

なぜ、そこから、目が離せなくなるのか…

 

 

 

 

自分で「それ」…を、選択しているようで、

 

『脳』の意思で、

 

選択をしていることが多い。

 

 

 

 

無意識で…習慣で…

 

『つい』…ね♥️

 

 

 

 

それが、

 

わたくしがしている『脳を活かした』

 

プロデュースやコンサルティング。

 

 

 

 

永くビジネスをしていきたいなら、

 

メニューや価格設定、安易に決めては、

 

どんなに、イイ内容でも、

 

うまくいかんですよぉ~。

 

 

 

 

 

 

プランニングプロデューサー 中谷彰子

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

★『脳をつかう手帳術』

                     講師募集要項→コチラ

 

 

★『 脳をつかう体質改善ダイエット 』

    トレーナー募集要項→コチラ

 

 

★『標準欲求分析』お申込み→コチラ