{DA110025-B6B3-4CD4-B1AA-20522C9B4BD7}


これだけ、多くの情報が、手に入れやすくなった「今」。

 

 

正しい、正しくない…の、ジャッジって、かなり難しい。

 

 

受け入れられる、と、受け入れられない…とは、また、別の話ですしね。

 

 

となると、問われるのは、『私』…ということ。


そう、「自分」。



自分の判断に尽きます。

 

 


「A」が、称賛され、爆発的に売れれば、必ず、「A」を、否定する意見、情報が出てくる。

 

 

偉い学者さんや、白衣をまとった方が、

「データがあります」なんて言って…。


よく見かけますよね。

 

 

こちらとしては、そういった、たくさんの情報の中で、「イイとこどり」をすることに。

 

 

ネット世界ならでは…だし、情報量は、莫大でありながら、とても、便利で、お手軽ですよね。

 

 

「イイとこどり」な情報であっても、あっという間に、けっこうな量。

 

 

でもね、自分にとって「イイとこどり」をし過ぎて、

あっち~ふらふら、こっち~ふらふら…で、

結局、何も成しえられず、にっちもさっちも、いかなくなっている人が、増えています。

 

 


どうして、こういうことが、起こるのか…

 

 

「イイとこどり」が、悪いわけではありません。



自分にとって、都合の良いことだけを、

「イイこと」、「正しいこと」だとしているからです。

 

 

自分にとって、ちょっとでも、都合が悪くなったり、コツコツ積み重ねていくことが、嫌になった途端、

 

そんな、今の自分に、肯定的だったり、新しいものを見ては、

「これだった!」と、ふらふら~、ふらふら~。

 


そんなんじゃ、いつまでたっても、何も成しえられません。

 

 

「これだっ!」と思ったなら、簡単に、諦めちゃダメ。

 


自分にとって、都合が悪くなった途端、

 

自分の柔軟性や、継続力の無さが、大きな原因なのに、

 

人のせいにしたり、ついさっきまで、「すごい!すごい!」と称賛していた情報を、これでもか!と否定したり…



そんな人のことを、誰が、信じるというの?

 

 

人が見ているところ、記憶に残るのは、その人が、ふらふら~、ふらふら~…しているところ。


一貫性のないところ。

 

それを止めない限り、結局、何も、成しえることなんて出来ないことの方が、自然なことなのです。


思考回路トレーナー 中谷彰子