こんばんは★

傲慢女 中谷彰子 でございます。




昨晩は、珍しく、22時には、横になりました。


「いつ、寝てるの!?」

「寝不足では!?」


と、聞かれることが、多々、有るのですが、大丈夫ですよぉ!


寝てます!

ププププ♪


ただ、体力がないので、睡眠は、浅めですし、続けて、何時間もは、なかなか、眠れません。


睡眠って、すごく、エネルギー使うんですよね。


「いっぱい、動いたら、寝れるよ」なんてこと言われますが、それは、寝るだけの体力があればこそ。



動ける体力と、眠れる体力が、等しいことは、なかなか、分かってもらえません。



『動いてないから、体力が余っているから、寝れない』

それが、「寝れない」理由の常識の1つとされていて…



そんな簡単なことじゃないのに…。



昔は、睡眠薬も飲んでいたけど、「脱!!薬!!」の、1つとして、睡眠薬もやめたの。


睡眠薬は、なかなか、止められなかったなぁ…。



夜は、絶対、睡眠をとらなきゃいけない…って、思っていたから。




もちろん、睡眠は、とらなきゃいけないけれど、

わたくしは、いつ、寝るかを、脳に任せることにしたの



そしたら、とーーーーっても、楽になった♪


会社勤めしている方には、参考にならない話で、ごめんなさいね。





わたくしは、「眠たくなったら、教えてねって、脳に伝えてあるの。


引きこもりの、御一人様ビジネスをしていればこそ…の、生活よね。



わたくしにとって、「睡魔信号」は、逃しちゃいけない!

逃したくない。




睡魔信号を、無視すると、次の睡魔まで、3時間もかかったりするから、なるべく、睡魔信号は、無視をしたくない!



睡魔信号を受信して、横になると、3分もかからず、眠れんだから。


いぇーーーい!!


1分と、書きたいところだけど、やっぱり、1分は、難しいかな。


でもね、でもね!

3分で眠れる…って、毎晩、睡眠をつかって、眠っていた者にとっては、凄いことなの♪





我が家では、わたくしが、睡魔信号を受信すると、

「チャーーーーンス!」という、わたくしの大きな声が、家中に響く。



そうすると、娘ちゃんが、わたくしの寝室の電気を消し、携帯を、充電器に置きに来てくれる。


そして、「はい。おやすみ。」と、御布団を整える。



睡魔信号は、しゃっ!…って、通りすぎちゃうから、受信したら、電気を消して、携帯を充電器に置いて…

なんてことをしていたら、チャンスを逃す!!


娘ちゃんが、小学生の頃は、わたくしが、「チャーーーーンス」って、言ったら、一緒に、寝てたのにね~。


ププププ♪


今夜は、睡魔信号は、何時に来るのかな!?


逃さんぞぉーーー♪