こんにちは♪

傲慢女 中谷彰子 でございます。


『体質改善 低糖質ダイエット』では、オリーブオイルや、エゴマ油などの、オイルを、積極的に、摂取してください!

と、お話ししています。


もちろん、福岡講習会でも♪


聞いたことはある方も、多いと思いますが、

オイルには、「オメガ3」「オメガ6」「オメガ9」というふうに、分類されて、

難しいことは、さておき、


「オメガ3」は、身体に、すごく良いけど、毎日、しっかりとるには、金銭的に、なかなか、どうして……というオイル。


「オメガ6」は、いわゆる、サラダ油を含めた、御安いオイルで、わたくしは、家で、食べるオイルでは、控えてもらえると、嬉しいな……と、言っているオイル。


「オメガ9」は、オリーブオイル。


他にもあるけど、オリーブオイルだと思ってもらって良いです!ププププ♪


オメガ6に比べたら、高いけれども、カフェの珈琲一杯の金額ぐらいで、手にはいる、金銭的にも、体質改善のためにも、オススメのオイルです。


わたくしは、オリーブオイルで、バジルペースとや、シソで作るジェノベーゼソースなども作ります♪

IMG_20160505_144952121.jpg


こんなふうに、瓶で保存。

IMG_20160505_144952408.jpg


ダイエット受講者の方々にも、オイルを積極的に摂る方法として、作り方を、レクチャーしていますが、


今回は、万能調味油の「ネギ油」の作り方をご紹介しようと思います♪


わたくしが、作るので、また、鬼簡単です!



★万能調味油 ネギ油 の作り方★


①ネギを、あるだけ、切ってください

こんなに、大丈夫!?と思うぐらい、たっぷり♪

太いネギだろうと、細いネギだろうと、ネギなら、OK。

鍋に入れて下さい。

IMG_20160505_134940491.jpg


②輪切り唐辛子 1袋。

IMG_20160505_135110469.jpg



黒胡椒 1袋、又は、1本(100円ショップ等に売ってあるもので、OK。)


ごま油 1瓶(オメガ6です!あ……あれっ!?ププププ♪早速、なんか、ごめんなさい。)

IMG_20160505_135110993.jpg


超、超、超弱火で、フツフツなるよう、焦がさないよう、混ぜながら、しっかり、火をいれる。(5分~10分)


③昆布だし 1本 又は、昆布茶 大さじ1程度。

オリーブオイルを、ごま油の1,5倍程度加えて、全体に、熱が通れば、出来上がり。

あら熱がとれたら、瓶などに入れて、冷蔵庫に保存して下さい♪

IMG_20160505_141953459.jpg



万能調味油なので、いろいろなものに、かけてみてください!


もちろん、オイルだけではなく、ネギも唐辛子も、食べれます♪

サラダのドレッシング、トマトスライスには勿論、焼き魚や、お肉、冷奴、湯豆腐……


これからの季節、冷麺などの薬味としてもGOODです。


玉子かけご飯や、納豆に混ぜても、美味しいですよぉ。


マヨネーズと混ぜて、ディップソースとしても、オススメ!


娘ちゃんが、御年頃なので、禁止されているんでが、わたくしは、ニンニクもいれたいんですけどねぇ!!


簡単で、ピリッと美味しいネギ油♪

是非、御試しあれ!!