こんにちはウインク

傲慢女 中谷彰子 でございます心


昨日は、「キラキラ蜂蜜レモンキラキラ」を作ったのですが、今日は、塩レモンならぬキイロキラ塩胡椒レモンキイロキララブ


空き瓶に詰め込むだけぶーなんですけどね汗ププ音符


元日に届いたフレッシュハーブ、ローズマリーとタイムを入れますよっ


めんどくさい工程は、レモンの種を綺麗に取り除かないといけないこと・・・・



以前、塩レモンを作ったのですが、胡椒を入れた方が、美味しいかも…キャッ☆と、思って作ってみたところ、

やっぱり、わたくし好みでしたので、それからは、塩レモンではなく、きらきら塩胡椒レモンきらきらにしています♪


今回のように、ハーブがあれば、なお美味しく出来ますよハート


塩レモンは、水分が足りなければ、水を加えたりもするようですが、わたくしは、昨日、作った、蜂蜜糖レモンを加えますういんく


今日、作った、きらきら!!塩胡椒レモンきらきら!!には、今日のうちに、蜂蜜レモンと蜂蜜レモンの水分を加えていますういんく


甘味がある方が、後々、使い勝手も良いのでおんぷ


1ヶ月ほど寝かせると、レモンの酸味、皮の苦味、塩胡椒のトゲが無くなりますが、1週間ほどで、美味しく使えますらぶ2


オススメは、ドレッシング!!

オリーブオイルを混ぜたら、出来上がりなので簡単ですニコ


鶏肉との相性も良いのですが、焼き魚との相性もgoodGOOD


夏場は、お素麺を食べる時、めんつゆに、少し加えてみましたハート。


わたくしは、黒胡椒や、白胡椒、粒の大きさの違うもの……など、胡椒の種類も変えていますテヘッ


塩も適当には、加えていますキラキラ


無農薬レモンが、手に入ったら、お試しあれあげ