Chevy Ⅱ ☀ ハーリーバナーナ ☀ 大都会花見 | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・


3/24/2018(サタデー)

イメージ 1
Greetings!

Rockin' Baby Rockin'

*******************************

■Chevy Ⅱ■
イメージ 2
 Intended Purpose → Daily Driver

陸事へ発艦準備進んでいます

〇〇
イメージ 3
 バルブカバー&オイルパン ファクトリカラーへ
ペイントマッチ

〇〇
イメージ 4
 クランクシャフトリアシール交換
おそらく新車から初です

ベアリング(ニックネーム:メタル)は状態が
バカいいので、53歳のファクトリーモノが続投

手あたり次第に新品にしてしまうとビルもかさむ・・・

アッパー側は53年間住みついたシールが固着していて
結構摘出に苦労しました
※シリンダーブロック側です


〇〇
イメージ 5
 バルブステムシール交換をしようとツールを引っ張り出しましたが、
リーチが短すぎプラグホールに装着できない場面になってしまいました

上記PIC真ん中、現車ノバに装着されていたスパークプラグの
電極を引っこ抜き、ガイシを破壊し、オリジナルツール作り・・・

スリークォーターリーチのSpark Plug Non-Foulerがあれば、
プラグをぶっ壊さずにチャチャッと済んでしまいますが、
今回はあえて製作 

〇〇
イメージ 6
▲ ぶっ壊したプラグにエアーチャックを装着します

〇〇
イメージ 7
 無事合体


〇〇
イメージ 8
 手づくりツールコレクションまた増えました
エアーが抜ける穴もある程度小さく加工しました


〇〇
イメージ 9
 実際にエアーをぶち込んでみる・・・・

ミニサイズなので市販のホース付きのモノよりこのエンジンには
使いやすいです

〇〇
イメージ 10
▲ 製作後リークダウンテスターを持っているのに気付き、
そこにリーチの長いアタッチメントが入っていました

ただ、作ったオリジナルツールは最高

■Chevy Ⅱ■
次回ステムシール交換につづく



**********************************

■ ハーリーデイビソン ■

イメージ 11
 暖かくなり、ぶん回して出かけるには良い時期になってきました

〇〇
イメージ 12
 バナーナ

〇〇
イメージ 13
 ディスクに円盤装着


〇〇
イメージ 14
▲ 円盤だけではおさまらず更に野暮路線を進む・・・

ブラケット取り付け

〇〇
イメージ 15
 バナーナにもカバー装着

写真とかで見ると結構ダサい気もしますが、実物はそんなでもない
Just I think....

バナーナカバーと円盤、お昼の定食程度のプライスで
手にすることができます

FLH
〇〇

■ハーリーデイビソン■
何となく円盤
What is next...


****************************************


☀ Stroller ☀

イメージ 16
 ドッグと花見へ


〇〇
イメージ 17
 親方と作戦会議の結果、天皇エリアの千代田区千鳥ヶ淵で
手漕ぎボートに乗って花見をすることになりました

事前に千代田区に電話でドックOKの確認をしていったのですが、
現地の乗船場のう★こ受付人が"NO"と言い張り断念

〇〇
イメージ 18
 その後、歩いて数分の靖国神社へ・・・

こちらはドッグは出禁なので、門の外から参拝


〇〇
イメージ 19
 「ワシのせいで・・・」
一瞬落ち込むドッグ
Poor Little Thing.....


■大都会東京■
超一等地でお花見
【完】


********************************************

横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス

Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp

お気軽にご来店、お問い合わせください

Call Today!

******************************************
イメージ 20