2/26/2018(マンデー)

Greetings!
-ご拝見、ご拝読、誠にありがとうございます-
**************************
■Chevrolet Corvair■

▲ 電子が駆け巡るハーネス交換進行中
☁

青サビ発生中やカチカチになってしまっている50年以上経過した配線
人間の血管と同じくパンクしたら一大事です
☁

生き字引を残しておきます
☁

▲ ハーネスのいなくなったエンジンルーム
何だかほこりっぽいので、掃除します
☁

▲ Umm....気は心
さりげなくキレいにクリーンアップ
☁

クルマ一台に一枚・・・・貴重なプレートもキレいに鎮座しています
軽く考古学してみました
オリジナルカラーは"Glacia Glay"
トリムの"713"はブラックレザー
個体すべてがお見通しできる、人間でいうところの
サティフィケットです
☁

配置させていきます
同時に悪いスイッチやソケット、リレーなども
交換していきます
★激珍!コルベア★
二代目電線マン登場
つづく
*************************************
■SS 454■
車検の巻

▲ マークⅣ搭載のSS
翌年モデルからはビックリブロックもタイプが変わります
☁

フラッシャーの光がモレているとネチネチ指摘され、
一旦本堂に戻り処置
まだまだ陸事はネチネチ屋だらけ・・・
☁

▲ 空気抵抗をモロ受ける四角いトラック
そこを454キュービックインチでねじ伏せて走る・・・
シェビートラック
車検
ネチネチ屋登場
【完】
*************************************
★ジョリーランチャー ドラッグマシン★

おそらく30年くらい前でしょうか?
アメリカ合衆国で現車の鋭い走りも見た気がします
途中でサジを投げてしまい未完成なので、組み立て再開
☁

▲ エンジンとハシゴまわりは大体工事完了していました
与えられた時間帯は朝の犬の散歩の前か後のわずかな時間・・・
プラモデルというと、子供の頃に味わったあのセメダインのナイススメル
数年後にはトル★ンの一斗缶オーナーになった方も多いはず・・?
■朝のボンドタイム■
再開
********************************************
オールドハウス
横浜市港北区新吉田町6070
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
Call Today!
*******************************************
