
ご拝見&ご拝読、誠にありがとうございます
トヨタでたぶん限定で売り出したピンクのクラウンを
先日ストリートで見かけました Hmm....
◆◆◆
ハーリーエンジンバラシ続きです ☠partⅡ☠
的外れかも?捜査ですが、バラした以上、一つずつ丁寧にチェックしていくことにしました

前回、ヘッドまで外しましたが、シリンダーも抜いてみる事となりました

目的はシリンダー&ピストンのチェックです
問題なければ、再び働いてもらいます
ピストンには、カーボン等もたくさん積もってしまってます
暑い日、高負荷時には”ピンキング”(ノック)を起こしていたので、
カーボン除去により改善が期待されます
カーボン落としは市販のケミカル等では無理で(添加)
分解してちまちまやるしかありません
***********************************************

再使用の方向でいきます

チャンバー、バルブにもカーボンがたくさん付着
******************************************************
▼今回はヘッドジョブ▼
カーボン等でヨゴれてますが、バイクの調子は絶好調でした
車もそうですが、エンジン内部のヨゴレと調子は意外と関係ないときが多いです
しかし、見てしまった以上は掃除しないと気分がスキッとしないものです

ガイドはしっかりしていたので、
バルブのすり合わせをしてみます
★バルブコンパウンド★
原宿ロックンローラーが
愛用していた
ポマード、グリス缶のような容器です
今回は細目で施術
□□□

*******************************************
キャストはたったの三つ

******************************************

*****************************************
▲開始して数分すると、バルブ、シートに一筋のアタリが
現れてきます
一周アタリが確認できたら、だいたい終了です
数分施術してもアタリが確認できない場合は
いさぎよくマシンワークかパーツ交換するしかないようです
ハーリーの場合はバルブがトータル4本ですのでとても楽チンです
V8のOHVですと、16本バルブがあるので時間も食います
当方はエアーラッパーを使わず伝統のタコ棒での施術が好きです
::::****************************************::::

▲チャンバーもピカピカになり、ヘッドまわりのジョブも終了間近です
あとはスプリングプレッシャーの計測~確認、バルブシールの交換・・・
で、ヘッドは一件落着になりそうです
ハーリーエンジン異音捜査(ショベルヘッド)
のんびり
つづく


★★★
**かんたんびっくりランチ**



Ⅰ:豆腐(ミニ)
Ⅱ:塩こんぶ
Ⅲ:ごま油
今回は”茂蔵ブランド”の
お豆腐を気前よく起用

あとは、
ご飯を用意します
’必殺’鍋炊飯ですと
ものの10分ちょいで
美味しいご飯が完成
コンビニやジャスコへ行って
買ってくるより早いです
(水に浸す、蒸らし除く)
炊けたご飯に豆腐をダンク!
塩こんぶをまぶし、ごま油をかけて、混ぜて食べます
知ってるお方も多いかもしれませんね

写真写り&見た目はあんまりよくありませんが、
ご飯よりパン党のマダムもうならせた逸品です
数十秒でできますので、一度ご賞味おすすめ申し上げます
**********************************
☃他店でギブアップの仕事も一度ご相談下さい☃
-comfortable car life for Him & Her-
オールドハウス
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
:::::***********************************************************:::::

ハーリー ショベルヘッド 捜査/かんたんびっくりランチ