☀アストロバン☀二連発です | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

イメージ 1
 MOJOお金Greetings!お金MOJO
 
(__)Thanks for looking.(__)
 
ゆずが黄色く色づいてきました
料理やお風呂に大活躍しますね
 
■アストロバン 二連発です■
 
-1995-
イメージ 2
A/C,HEATERの風量調整に不具合がでました
風量の切り替えは確か、4speed
イメージ 3
一速、二速が飛んでます
現車は上記フォトのような抵抗器でモーターに行く電流を調整しています
 
昔はそんなに飛ぶパーツではなかったのですが、変なダイオードのような
ものが装着されてからポコポコ壊れるケースが増えました
 
念のため、車内のスイッチもバッチリ点検してJob Done!しました

イメージ 4
ベルトテンショナー、プーリー&ベルト交換
車輪がプラスチック製の素材に代わっています(奥)
 
-気になるカタカタ音もGone!-

-2000-
イメージ 5
ポンプパンク
三連休の初日、気合を入れ、暗いうちにご家族でレジャーにご出発
まわりが明るくなり始めた頃、アストロは突然、へそを曲げてしまいました
 
走行中での突然のストールだったので、ステアリング、ブレーキの
アシストも効かなくなりましたが、オーナー様の見事な車両コントロールで
なんとか路肩に停車できたようです

イメージ 6
新品の電磁ポンプを装着
ホースもこの頃は特殊工具も必要なく交換できるようになりましたが、
ボディがプラスチック製のため、ポキッといかないよう注意が必要です
イメージ 7
配線、コネクターもアップデートします
 
作業完了後、ターンキーして無事エンジンが目を覚ましました
 
現地でエンジンストール後、明るくなって渋滞回避&二次災害防止の為、
お父様号令のもと、ご家族全員でアストロを近くのパーキングまで
プッシュされたそうです
乗組員からブーイングはあったもののナイスジャッジです
 
かと思えば・・・先日、片側一車線の道路で、前の車両が突然ハザードランプを付け
停車しました
故障かなと思い、横をかすめた時にのぞいてみたら、
携帯でしゃべってやがりました(犯人:中年マダム)
現場は軽い渋滞中にもかかわらず”Little Sh★t"なマダムです
じ★ぃにもよくやる奴います

-2000アストロ-
今回のお預かり中に、今後の課題だった駆動系のゴリゴリ感も
近くのディーラーのチーフに適切なアドバイスをいただき、簡単なことで
ほぼ完治してしまいました
 
できる人にあたってよかったです!
Thanks YANAS★様

横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
★★★
イメージ 8
AM:8:45~PM7:45
WEDNESDAY  OFF