
☀ Thanks for looking . ☀
何をしてても眠い時期になりました。 昼寝こそが、最高の贅沢な季節ですね。
The Boxy Little Machine シェビーノバ ⑬


車両のホイールベースをリロケーションして、エキストラトラクションをゲットし、
エンジン他そのままで、1/4マイルのタイムが1秒近く縮まったそうです。
1960'sに生まれたモデファイ。
シボレーの中では、1962-1966ノバ、シェビーⅡがベース車両で大人気のようですね!
Mile-high stance ! Juggled body Proportions ! Vivid grahics !

Quarter-Mile elapsed times dropped by nearly 1full second !!
With no other changes to the car or engine.
- 今回のメニューはフュエルです -

キャブもやられ、フュエルタンクもやられてしまったので、フュエルラインも当然ダメだろうと
思い、タンク~ポンプ~気化器まで100%新品ラインにしました!!

5/16"のパイプを使用しました。
塩害、他 保護する為、表面処理のされた
パイプを使用しました。
新品なので、キャブ、燃焼室まで
ピュアなガソリンが流れます。
混じりっ気皆無 !

ぐるぐる巻きのチューブをまずはまっすぐに
のばします。
必要な長さを計測し、今回は
一本モノで前まで這わせます。

ストックと同じルートで行くことにしました。
あらかじめ、ルートの障害になりそうなパーツ
は外しました。

チューブをつぶさないように、慎重に
進めます。

真ん中辺りまで来ました。
隣はリアブレーキのハイドロラインです。
今回は大丈夫そうです。

Photo Above: 外した古いフュエルラインです。
50年経ってようやく新品のフュエルラインになりました。

外したフュエルラインを開いて観察してみました。
やはり恐怖のヨゴレ、サビが全体にわたり確認できました。

上:もともとこの車両についていた、キャブレターの中です。
フュエルフィフターを通過してしまった不純物は、このようにキャブレターの中に
住み着いてしまいます。 そして、いろんないたずらを始めます。
「 フュエルフィルター交換だけじゃ、あきまへん!」とノバに教えてもらったようでした。
||||| FUEL LINE |||||
まだ未交換のビンテージカーのオーナーの皆様、お急ぎの交換をおすすめします
(__) ご用命下さい (__)
元気なエンジンの三原則
:よい混合気
:よい火花
:よい圧縮
配線100%新品
フュエルまわり100%新品





エンジンいじりの好きな人は、みなさんご存知ですね!
エフワンも軽自動車も同じ原則です。
今回ノバは、


になり、よい火花&よい混合気にする為の、大元となる土台が完成しました!

タンク&センダー類も交換して
JOB DONEです。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

オールドハウスでは、フュエルラインに限らず、
ブレーキハイドロライン 3/16" 1/4"
オートマクーラーライン 5/16"
エンジンオイルクーラーライン 3/8"~
他 ストック径~径拡張まで作業可能です。
Mail :superior_007@ybb.ne.jp
Phone : 045-591-9695
=== ラインもキレイにして快適ドライブ ===
川崎市キャラクター: キレイクン


♥OLD HOUSE♥
AM: 8:45 ~ PM: 7:45
Wednesday OFF
