One day ドック Ⅱ / 一日検診 | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

イメージ 1
  How are you ? /  How do you do !
Thanks for looking.
 
=====   お立ち寄りいただき、誠にありがとうございます =====
 
4月に突入しました。 テレビ、ラジオのプログラムもガラッと変わったりしてます。
自動車関係ですと、陸運局の車検の検査員もシャッフルされてるようです。
 
■■■
 
本日の " Tne one day ドック ” はこんなお客様です。
イメージ 2
Chevrolet C-1500 454 SS
「Heart Beat of America ! シェボレー !」なんて本国でよく流れていた時代の
クルマですね。
 
フラッグSS という響きはシェビーファンならずともググッとくる伝統の二文字フラッグ
 
イメージ 3
今回のジョブはトランスミッシヨンのオイル漏れの修理です。
タイミングがよかったので、お電話いただいた当日にご来店いただき、
修理に取り掛かりました。 On Car で作業が可能な箇所でしたので、
お待ちいただいている間に作業をすることができました。
 
イメージ 4
T/MのモジュレーターのOリングを交換中です
T/M は 3L80 (400) です。
 
大トルク&ハイパフォーマンスエンジンにはこのトレイニーが
役割を担当します。
 
また、車両の左側中央辺りにフュエルタンクが納まっているため、スペース的に
コンバーターカバーの下を左バンクのEXパイプが通り、右バンクのEXパイプと
合流して後方に伸びていきます。
 
ローダウンしているため、ヒットしていますが、気にせずストリートを突き進んで行く
様子はタイガー戦車のようです!雷
 
♣ ♣ ♣
 
イメージ 5
Chevrolet 454 Cu.in / 7.4 LITER V8 RPO: L19  LE8
Bore x Stroke / 4.25 x 4.00
Compression Ratio : 7.9:1
 
   パワフルモーター   
新車の当時もこのエンジンを壊すお方が多かったです。
この辺りのものは、長時間ベタ踏みが Danger です。
 
しかし、なんといっても ビックブロックモーター最高ですね。
 
霧GM . FOMOCO . MOPAR ビックブロック  弊社にお任せ下さい霧
- たくさん手がけてきてます。ご安心してご依頼ください -
 
● ● ●
 
 Thanks a lot !! 
 G様、C1500 454 SS でご来店&ご依頼ありがとうございました



イメージ 6
 
 
米車初めてという お方も
ご相談下さい。
 
- お待ちしてます-
横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
Phone: 045~591~9695
 
 
 
イメージ 7