葵です、こんばんは
※長文です※
先日第2子となる女の子を出産しました
体調がどうとか言いまくったり、
全然仕事してる様子がなかったり、
顔がパンパンだったりで(笑)、
察していた方もいらっしゃるかもしれません
息子は3542gもあったのに、今回は2700g
ちっさ軽い
11月につわりで入院→点滴通い&安静、
3月に切迫早産で入院→自宅安静と、
動けない時期が多くご迷惑をお掛けしました。
周囲の方に支えられて、
無事に出産・退院を迎えることができ感謝申し上げます。
病院はコロナ以降、夫以外立ち入り禁止なので
退院してようやく息子とご対面
お兄ちゃんになる、
と保育園や近所で喋りまくっていましたが
(予定日やら私が入院したことやらベラベラと…(笑))
凄く楽しみな反面、不安も大きそうです。
私も夫も年子の兄弟しかいないので、
6学年差兄妹がどんな感じになるか、想像つきません
仕事復帰につきましては、追ってご案内致します。
フリーランスなので、産休育休というものがなく
すぐに復帰予定です
ただ、かなり数は絞ることになるので
引き続きご迷惑をお掛け致しますm(_)m
取り急ぎ、カフェトークの通話無しレッスン
(棋譜添削、通信指導碁)は間もなく復帰します。
***
出産時のドタバタについてです。
自分の記録も兼ねて、ちょっと書いてみたくなりました。
読み飛ばして頂いて構いません
何と3時間のスピード出産でした
陣痛を確信し朝5時に病院に電話したら、
「すぐ来て下さい!上の子を連れてでも!」
と言われたため(前日の検診で子宮口3cmだったらしい)
母に電話をして、息子を起こして夫に送ってもらいました。
立ち合いの予定ですが、息子は病院に入れないため
母が到着するまで、夫は家に戻って待機。
実家から車で20分ですが、母が到着したのは1時間後
仕事の準備と、朝食の用意をして来たんだそう。
いや、油断しすぎだから
私は子宮口6cmと言われ、
陣痛室をすっ飛ばしすぐに分娩台へ。
病院まで車で10分なのに、
夫は母到着から30分経っても現れず、電話したら
朝食を食べて息子とプラレールをしていたそう
いやいや、油断しすぎだから
とはいえ、息子の時17時間くらいかかったんで
私自身が「午前中に産まれるとか嘘でしょ」
と油断していたんで、責めるつもりはないです
夫はすぐ来てくれましたが、
「ご主人今入らないで!」と何の説明もされないまま、
飛び交う指示や私の叫び声を聞きながら
廊下でオロオロしていたら10分くらいで
「産まれましたよー!」
後から聞いたところ、原因は不明ですが
胎児心拍が落ちて、緊急搬送しようとしていたそうです。
お産を止めるため張り止めを点滴したところに
院長先生が到着して、
「間に合わないから!止めて!すぐ出すから!」
と叫び、あちこち刺激され切られお腹を押され、
いきめとか力を抜けとか
言われるがまま、訳が分からないうちに産まれてました
助産師さんたちに
「久々に肝が冷えました」
「大急ぎで救急車に積む荷物を作ってたんですよ」
「院長が凄い血だらけで歩いてて何事かと思った」
などなど言われヒヤッとしました
息子の時より全然ダメージがなく
実感がないのですが、大変だったようです
私は何もしておらず、
お医者さん、スタッフさんたちには感謝しかありません。
検診で何も異常はなかったので、
お産は本当に何が起こるか分からないものです。
もっと大変な思いをした方も多いでしょうし
とにかく無事だったので、良しとしなくては
ちなみに、
「上のお子さんの時より楽に思うでしょうけど、
出血多いし貧血出ているので安静にして下さいよ!」
と釘を刺されています(笑)
何で私の性格バレてるんだろ
(前回は、激しい眩暈で点滴台ごとぶっ倒れました)
息子もいるし、今回は里帰りしないので
退院初日から動かざるを得ませんが、、
なるべく安静に、ゆっくり過ごすようにします
長文、読んで頂きありがとうございました。
しばらくネタがないため、
出産育児関連をまた書くかもしれません。
特につわりがトラウマ過ぎて、
需要は無いでしょうが1記事使いたい(笑)
おやすみなさい
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます
「ココナラ」でも囲碁レッスンを始めました
こちら経由で新規登録頂くと、1000ポイントもらえます