葵です、こんにちは
囲碁を覚えて少し経った皆様…
一体いつ大会に出よう…と迷いませんか?
もちろん大会が全てではないし、
出ずに楽しんでいる方も多くいらっしゃいます。
個人的には大会出場、おすすめです
囲碁の大会は様々で、
県代表を争って全国1位を決めるような
えげつないレベルのものから(怖くて出たことないです←)
クラス別になっていて誰でも楽しめたり、
むしろ級の方限定の大会もあったりします。
思っている以上にハードルは低いと思います
1度出てしまえばどうにかなります←
普段とちょっと違う緊張感で打てたり、
仲間が増えたり、経験になるので
良かったらぜひ一度出てみて下さい
近々、日本棋院中部総本部にて
大会デビューにおすすめの大会がいくつかあるので
ご案内していきたいと思います
*私は全く携わっておりません
みやび百花杯
5/11(土)
高校生以上の女性
19路盤で終局まで打てる方
女性が作る女性のための囲碁大会
大変華やかな大会で、和気あいあいとした雰囲気なので
それほど緊張せずに打てると思います。
クラス別になっているため、
どなたでも入賞のチャンスがあります
昨年初めて出場しました
和気あいあい…?
凄く綺麗で美味しいお弁当が付いていたのですが、
近くにいらした方々が
「何て素敵なお弁当この大会いいわぁ
」
と大変楽しそうだったのでほっこりしました。
私が出たAクラス(大抵知り合い)は、
熾烈な順位争いの中昼休憩になり
「胃が痛い…」と箸が進まず(笑)
地方からいらっしゃる方もいるくらい
年々人気を上げている大会です
私は残念ながら今年は出られないのですが
詳細、お申込み等はこちら↓↓
大人のための級位者囲碁大会
5/26(日)
高校生以上の級位者
隔月で開催される認定大会に加え、
「大人」「級位者」に括られた大会です。
成績によって級が認定されます。
囲碁は年齢に関係なく、
棋力に差があっても(ハンデを付ければ)
誰とでも対局できるのが魅力です。
が、いきなり大会で
強い人ばかりいたら気後れしてしまう…
小さい子に負けたらショックが大きいかも
という方も多いと思うので、
この大会は大変おすすめです
しょっちゅうあるわけではないので、
(年1~2回のイメージ)
ぜひこの機会に挑戦してみて下さい。
詳細はこちら
お問い合わせは主催に直接お願い致します。
私が愛知在住なので、
中部総本部圏内のことばかりで申し訳ありません。
個人的に、大会デビューにおすすめなのは
「級限定」または「クラス別」
のものを探すと良いかなと思います。
人それぞれなので、
気にしない方は良いですが
***
明日は中村本因坊にて、
安田明夏初段のイベントです
では、また
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます
「ココナラ」でも囲碁レッスンを始めました
こちら経由で新規登録頂くと、1000ポイントもらえます