<昔の写真を上げてみる>高校囲碁選手権 | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんにちは晴れ

 

子供が何とか復活しましたが、

看病疲れ(?)か、私の方が体調が悪くなりましたびっくり

 

今週はそこまで忙しくないので、

何とか乗り切りたいですチョキ

 

ちなみに祝日を挟んで1週間以上、

保育園を休んだ息子…

 

休み中「保育園いくー!」と騒いでいたのに

いざ行くと「帰るー!ママがいいー!」と大泣きえー

 

家では「ママきらい。パパがいい」とか平気で言う癖に←

 

もうツンデレなんだと思って諦めています(笑)

 

***

 

夏と言えば少年少女囲碁大会、

高校選手権の季節。

 

出場したのはずいぶん前ですが、

今でもはっきり憶えている、

とても思い出深い大会です。

 

昨年はコロナで中止になったようで、

とてもお気の毒でしたショック!

 

 

↓↓この前発掘した写真。

 

 

2007年の全国大会の時。

右後ろにいるのが私です。

 

 

めちゃめちゃ懐かしいですね笑い泣き

 

女子個人5位でした。

院生をやっていたため、規定により高1は出場できず

2年で初代表ねこへび

 

今メンバーを見ると、

ベスト8は上出来な成績だと思うのですが

(むしろよく勝てたなと思う)

やっぱり高校選手権で優勝してトロフィーを持つのって

物凄い憧れがあって。

 

翌年、3年生で出場した時は

自己ワースト記録である7位ガーンで、

だいぶショックだった記憶があります。

 

普通にしてたつもりだったんですけど、

帰りの新幹線で一緒だった子に

 

「あまりの落ち込みように

 何て声をかけたら良いか分からなかった」

 

と言われたので、相当だったんだと思いますしょぼん

 

 

高校選手権が終わると、

翌々週くらいに高文祭があるので、

ずっと緊張状態が続く夏休みでした(笑)

 

若いっていいなぁ爆  笑

 

キツいこともたくさんあったけど、

本当に楽しかったです。

 

 

放置しすぎた写真データを整理し始め

色々出てきたので

また機会があった載せていきたいと思いますアップ

 

ここらへん、結婚式の時に集めた写真なので

多分私の人生において大きな出来事ばかり(笑)

 

 

 

今日は棋院の「入門・初級講座」でした。

火曜は今多めなのですが、

見学の方もいらして、とても賑やかでした照れ

 

次の入会は10月です!

習ってみたいな、という方はぜひご検討下さい。

 

 

 

↓↓ブログランキング参加中です。 

よろしければ、クリックをお願い致します!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて

囲碁講師をしています。

下記リンク経由で新規登録頂くと、

500ポイントもらえます!!