葵です、こんばんは
同業の友人が「AI碁盤」を入手したと聞いて、
ちょっと良いなと思っているところです。
*AI(人工知能)が世界トップ棋士に勝った
大ニュースから5年以上。
今では、プロがAIから学ぶ時代になりました。
パソコンでAIと対局したり
自分の対局の評価を見たりと、
AIを使った勉強は一般的になっています
しかし、あくまでこれはパソコンに向かってのこと.。
やはり、碁盤を使っての対局は一味違います
このAI碁盤、



え、チェスはAI搭載なだけでなく、
駒が自動で動くものがある
本当に動いている…
まさにハリーポッターみたいな世界
さすがに、囲碁は自動で石を置くのは大変そうですかね。
やっぱりチェスって見栄えするなぁ…(羨
あ。私、俳優の本郷奏多さんの大ファンなんです。
公式Youtubeである「本郷奏多の日常」
いつも楽しませてもらってます
大河出るような人気俳優なのに、
撮影や編集もやりながら凄い更新頻度です。
ぜひ囲碁もやってほしいものです(笑)
お値段もなかなかですね…!
AI碁盤は6万弱のようです。
どんどん技術が発達していて
驚くことばかりですね
***
先日の記事で、碁石の持ち方について少し書きました。
別の角度からも見たいとの意見があったので…
石を持つ手、下から見るとこんな感じです。
何かのプロフィールに使おうと撮った写真←
中指が上ですよ
先日まで、胃腸風邪で一家全滅してました
子供→夫→私の順にかかり、
なかなか大変でした
もう復活しました
明日は、中村本因坊へ出勤します
では、おやすみなさい
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します
↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて
囲碁講師をしています。
下記リンク経由で新規登録頂くと、
500ポイントもらえます