2020年まとめ | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは星空

 

恒例(?)の1年のまとめを書いていこうキラキラ

 

 

……と、思ったんですが

ずっとコロナに振り回された1年でしたよねぇ・・・笑い泣き

 

子供も大きくなってきて

(まぁ全然落ち着いてはいませんが)

仕事や自分の対局機会を増やせたらなと思っていたのですが

見事に予定が狂いましたガーン

 

皆さんそうだと思いますので、もう仕方ないですしょぼん

 

まとめるほど物事がないんですが…

 

一番は、2月の女流アマ県予選。

第62回女流アマ愛知県予選☆

 

産後の復帰戦で、

1位通過できたのは本当に嬉しかったですビックリマーク

 

 

育児と仕事でいっぱいいっぱいで、

自分の勝負は大分あきらめ気味だったので

まぐれだとしても嬉しい出来事でした照れ

 

……が、全国大会はコロナで延期の上に中止えっ

ここに向けて頑張っていただけにがっくりでしたが、

他の大会も全て中止になっていますし、どうしようもないですね。

 

 

イベントや合宿なども全て中止で、

特別なことはない1年になってしまいました。

 

緊急事態宣言で、講座や教室が全て休講になり、

固定の収入がゼロになるという事態もショック!

個人事業主の痛いところです。

 

幸いにも、テレワークと言う言葉が流行る(?)

ずっと前からオンラインレッスンをやっていたため、

何とかそちらで仕事を得ることが出来ました。

 

自粛生活によって、家で出来る習い事が話題になり

カフェトークの知名度もぐっと上がったようです。

 

5年前から始めていて良かったー!!

 

出産してから、

なかなかレッスンスケジュールを空けられなかったのですが

今年は自粛の関係で、大分増やせたのは不幸中の幸いでした照れ

 

 

未曽有の事態で、

「不要不急」という言葉をよく聞くようになりましたが

生きていく為に必要なことを順番に上げていった時

「囲碁を習うこと」は絶対に上位には来ませんよね。

 

むしろ「不要」と切り捨てられてしまうと思います。

当たり前のことですが、

自分の仕事とは何なのか、省みる機会になりました。

 

皆さんが大変な中、

 

「囲碁を習えて良かった」

「楽しみが無くなってしまったが、囲碁をやれて良かった」

「楽しかった」

 

と言って頂けて、この仕事をしていて良かったと思えましたキラキラ

 

 

1年前は、こんな事態になるなんて全く想像もつきませんでしたが

人間だんだん慣れてくるものですね笑い泣き

 

来年は、世の中が良い方向に進むと良いのですがショック!

 

 

先行きが見えませんが

何とか自分に出来ることを探していきたいと思いますビックリマーク

 

 

↓イヤイヤ期突入の息子。

最近、この帽子じゃないとイヤだそうですえー

育児も大変な1年になりそうガーン

 

 

1日早いですが、今年は大変お世話になりました。

来年もどうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

↓↓ブログランキング参加中です。 

よろしければ、クリックをお願い致します!!

ブログランキング・にほんブログ村へ