
昨日は、女流アマ囲碁選手権の愛知県予選でした

年齢制限はなく、女性なら誰でも出場出来ます。
私が最年長でした

小3から(院生期間除く)毎年出ていたのですが
昨年は、産後3週間だったため流石に断念

昔、知り合いに産後1か月でさらっと優勝していった人がいたので
いけるんじゃないかと思っていましたが(笑)、出産なめてました

自分の勝負は9月の宝酒造杯以来。
ちょっとは練習しなきゃと思いつつ、あっという間に時間が過ぎてしまい

直前に何とかネット碁を打ってみたら
(子供が秒読みの声で起きて泣き叫んだり、キーボード叩いてきたり
マウスを投げられたり、まぁ悲劇でしたけど(笑))
信じられないようなミスを連発したので、
ちゃんと打てるのか不安で仕方ないまま当日を迎えてしまいました

昨年からトーナメントでなくスイス方式になったようで、
くじ運が悪すぎる私は少しだけ安心しました

(シードなのに初戦でH初段やK初段に当たったり←
結果、

奇跡の1位通過

何とか代表(4枠)に入れればと思っていましたが、
今の自分にとって十分すぎる結果が出せました

そうは言っても内容が相当怪しかったので、反省することだらけです。
6目半勝ってるのに整地するまで負けてると思っていたとか、
なかなかひどい

やっぱり直前に慌てて足掻き始めるようではダメですね(笑)
全国大会は、3/14に東京で開催されます。
時間が無いなりに、自分に出来ることを精一杯やって挑みたいと思います


頑張ります

ちなみに2/16(日)のジャンボ団体戦は、
出場はしませんが2階で仕事なので、見学に行く予定です。
見かけたらぜひ声をかけて下さい

ではでは
