葵です、こんばんは![]()
先日の記事の続きで、
よく聞かれる質問に答えてみようと思います![]()
前回の記事はこちら↓
私への個人的な質問も含まれております![]()
Q. 子供が囲碁を習っていますが、
全然理解できていないようです。
(集中できないようです)
向いていませんか?
A. 大人の方でも「向いていないか」という質問は多いです。
向き不向きと言うと語弊があるかもしれませんが、
ルールの理解が早い、等の差は全くないとは言えません。
ただ、それは他の習い事や競技であっても同様です。
囲碁だけ特別に考える必要はありません。
そして、小さなお子様が
「陣地を取るゲームだと言っても石を取りたがる」
「1局集中して打てない」
「何度言っても同じような手(オセロのように挟むなど)を打つ」
は至って普通です(笑)
皆が皆、仲邑菫初段のように天才なわけではないので![]()
私は子供教室の担当もしていますが、
未就学のお子様は15分おきには休憩を入れていますね![]()
お子様の成長は早いですし、後に急激に伸びることもあります。
向いていないと決めつけず、楽しめるようにしてあげて下さい![]()
Q. プロにはならないんですか?
A. なれませんでした。
囲碁を知らない方からは、かなりよく聞かれます。
囲碁のプロは年齢制限が厳しく、
日本棋院では、プロ試験受験資格は22歳が上限です。
関西棋院(また別の組織です)はまたちょっと違いますが、
いずれにしても私の年齢(30歳)でプロになる手段はありません。
10代でプロになるのは全く珍しくなく、
何とも厳しい世界ですよね![]()
そもそも謙遜ではなく、私の実力では程遠いです![]()
Q. 熊本県のご出身ですか?
A. 生まれも育ちも愛知県です。
何気に一番多い質問かもしれません![]()
石川さんや福井さんなども同じように聞かれてるんでしょうかね(笑)
別に不快なわけではないので、全然構いませんが![]()
父方の祖父が長崎県の出身なので、
そちらの方の苗字のようです。
ちなみに、本名(結婚後の姓)は非常に普通です![]()
***
クリスマスイブですね![]()
↓これは昨年の写真です。
(子供の髪が少ない(笑))
今年はなかなか出かけられず![]()
友人のながさおが、リモートでクリスマスメドレーを演奏しています![]()
衣装や編集など、どんどんパワーアップしていて素敵です![]()
ぜひ聴いてみて下さい![]()
では、また![]()
↓↓ブログランキング参加中です。
よろしければ、クリックをお願い致します![]()
