ヒカルの碁コラボカフェ | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんにちはニコニコ

昨日、ようやく



「ヒカルの碁カフェ」に行って来ましたラブラブ

*アニメイトカフェと「ヒカルの碁」のコラボです。
詳しくは公式サイト

何と仙台、池袋、名古屋の3店舗しかないようで、
愛知県民の私は超ラッキーチョキ

「ヒカルの碁」は、99~2003年にかけて連載、
2001~2003年までアニメ放送をしていました。

これをきっかけに囲碁の存在を知った方も多いのではないでしょうかかお

私は、「ヒカルの碁世代」ド真ん中だと思っているのですが、
実は囲碁を始めたのはもっと前です。

ヒカルの碁ブーム以前は、囲碁をやっているというと
「何それ?」だったのが、「アニメでやってたやつ」と認知されるようになり、
非常に大きな変化だったと記憶していますクローバー

ヒカルの碁がきっかけで囲碁を始めた!
という方ほどではないかもしれませんが、、
私にとって思い入れの強い作品です。

連載、放送から大分経っているにも関わらず、
未だに入門のお客さんの何割かは
「ヒカルの碁がきっかけ」と言われますえっ




注文ごとにコースターが付いてくるのですが、
8種類あって、どれになるか分かりません。

ちなみに知らない人から、
「交換してもらえませんか…?」
と声をかけられたりします(笑)





詰碁プレート音譜

ヒカルたちが、囲碁部員募集のポスターに載せた問題ですね。

正解を書いた子がいる!高段者向けだから強い子だ!
と喜んでいましたけれど、
この問題を即答するなんて、三谷くん強すぎると思います得意げ
結論まで10手を超えますあせる

あ、ちなみに私は解けたわけではなく、
憶えているだけですパー全く解ける自信はありません(笑)

*玄玄碁経という古典詰碁に載っている有名な問題です。



アニメのオープニング曲などがずっと流れていて、
頭から離れなくなりそうですえっ

若い女性のお客さんが多かったのが印象的でした。
これをきっかけに、囲碁にも興味を持ってもらえたらなぁ…照れ


機会のある方はぜひ行ってみて下さいビックリマーク


ではではウインク