身近な人に教えること。と、明日はラスト! | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは音譜


オリンピックが盛り上がっていますね!


いつも思うんですが、

銀とか銅メダルで、明らかに悔しがっている選手に対して、

「おめでとうございます」というのは可哀想な気がするのは、私だけでしょうか得意げ



かといって、取材する人も大変なお仕事だと思いますが。。

試合直後に聞きたくなんてないでしょうにショック!




さて、話は変わって。

何故か夫が突然、9路盤を持って私の前に現れました。


彼の棋力は私に9路盤で5子です。


普段は一切打たないんですが、何せミーハーなので、

突然アプリの「黒猫のヨンロ」をダウンロードしたり、

NHK杯や私のSNSなんかを見て、

「この人○○先生?」とやたら詳しくなっていますガーン



5子で私が負けましたあせる

調子に乗った夫が定先で打ってきたので、

大人げなく粉砕しておきましたねこへび



親子、夫婦、兄弟など、

近い関係だと教えるのって難しいとよく言われます。


生徒さんでも、「どうも自分の子には上手く教えられなくて…」

と言って、お子さんを連れて来られる方は多いです。


確かに、教えにくかったショック!

もちろん、上手く教えている方もたくさんいると思いますが…


何でしょうね、身近な人だと、

細かいことが気になってしまいます。


恐らく気まぐれなので、続くことはないでしょうが(笑)、

もし本気で覚えるつもりなら、どなたか先生にお願いします得意げ




明日は、棋院の「いつでも囲碁入門」です。

詳しくはまたお知らせしますが、こちらの講座は8月で終了となります。

よって、私は明日最後です。


9月からは、リニューアルされます。お楽しみにビックリマーク