こんばんは、葵です★
今日は義実家に行ってました。
(友人曰く、「猫を被ってる姿が想像つきまくる」らしい
)
さて、今日もどうでも良い話を書いてみます。
ほんと、めっちゃ暇な時に読んで下さい。
昨日実家で、昔の話になりまして。
熊本家は異様に記憶力が良すぎて、大抵の発言、行動は憶えられています。
私がダントツに記憶できず、呆れられていますが、
どうやら一般的には良い方らしいです![]()
実家にいた頃、父方の祖父母と同居でした。
大変面白い人たちです。
そして、面白いことをしている自覚は全くないタイプ。
余談ですが2人共九州人。
(熊本じゃないですよ
)
「レンジ爆発事件」
私、当時11歳。
この年、家の環境が変わって、
うまく笑えなくなった時期があるんですが、この日久々に爆笑しました。
だからか、ビデオかのように鮮明に憶えています。
祖父「あっちゃん饅頭食べるかー?」
私「うん。」
祖父「この前長崎で買ってきたやつだわ。“いっこっこー”とかいうらしい」
受け取った感触で、とりあえず饅頭じゃないことは分かった。
めっちゃ固いんですもん。
かじろうとしても、文字通り歯が立たない。
祖父も食べようとして、やっぱり全くかじれないし、
包丁でもうまく切れない![]()
祖父は優しい人ですが変なとこ短気なので。。
かじるのも切るのも諦め、そのまま電子レンジに。
バーーーーン![]()
![]()
と凄い音。
そしてレンジからモクモクモクモク煙が![]()
え、何これ!?
火事!?ってくらい部屋中煙だらけ。
しかもちょうどその時に祖母が現れ、
(もう数分早く来てくれれば回避できたのに!)
「ちょっと何やってるの!」
と2人まとめて怒られました。
いやいや、私じゃないし![]()
私はフリーズして動けなくなっていましたが、
祖父は人と家が無事と分かると、
普通にレンジからお菓子を救出して呑気に食べていました(笑)
ようやく事態を認識した私は笑いが止まらなくなり、
(ミラクルすぎでしょ!お菓子食べるためにボヤみたいに。)
笑いながら食べましたよ。
衝撃により割れたお菓子は、
中身が空洞になっていて、ようやく少しずつかじることができました。
ただ、味に関しては全く憶えていません![]()
昨日この話になったんですが、
この一大事を両親は聞いてないらしい。
しかも和菓子好きな母が、
長崎でそんなお菓子知らない、と言い、
何だか私の記憶違いじゃないか?的な空気になったので、
ちゃんと調べてみました。
あった。
「長崎銘菓 一〇香(いっこっこう)」
今でも人気らしいです。
見た目は饅頭、中身は空洞。
おせんべいのような食感。
なるほど、記憶と一致します![]()
そして、、大きく一言書いてありますけど。
※電子レンジでの温め直しは、絶対にお避け下さい。
・・・・・・箱、読んでなかったんだなぁ。。
懐かしく、味を憶えていないのが悔やまれます。
このお菓子、ご存じの方は是非教えて下さい(*^^)v
ちなみに例のレンジ、まだ使っているようです![]()
こんな家で、私たち姉弟は育ちました![]()
下らない話を、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
おやすみなさい☆