先日、IKO東大宮道場の稽古に

 

参加しました。

 

この春に新入会員も加わり、

 

師範の信念と熱い想いが伝わってくる

 

充実した稽古でした。

 

道場生は、師範のもとでこれから

 

しっかりと成長していくことでしょう。

 

 

道場とは、

 

指導者の稽古に臨む姿勢、

 

人となりや考え方が

 

すべてに映し出されるもの。 

 

 

当会においても、

 

新しい仲間たちの成長を支えながら、

 

みなで精一杯、

 

日々の稽古に取り組んでいます。

 

 

 

追記

 

仕事でもプライベートでも、

 

何事においても、

 

0(ゼロ)の状態を1に引き上げるというのは、

 

簡単なことではありません。

 

最初の一歩を踏み出すには、

 

勇気も必要です。

 

 

そのようなときには、

 

5年後、10年後、さらには長期的に

 

どのような自分でありたいかを

 

イメージする。このことが、

 

決してそんなに強いものでもない、

 

小さな自分の背中を押してくれる

 

大きな力となるのです。

 

 

試行錯誤をしつつ、

 

その想像力は、自分でも驚くほどの推進力、

 

エネルギーを生み出すでしょう。

 

 

平家物語の『 諸行無常 』 が世の常であり、

 

20世紀最高の経営者といわれた

 

ジャック・ウェルチの一言 ―――

 

『 Change before you have to. 』

 

 (変化せよ、変化を迫られる前に)

 

誰しも、何かしら考えさせられるところが

 

あるのではないでしょうか。

 

 

恐れずに勇気をもって、

 

自ら進み、ともに、

 

心身両面でよい変化をしていきましょう。