剛柔流空手道 渡辺道場 -4ページ目

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


暑い…暑いですね。

私らが子供の頃は、夏休み中でも「真夏日(1日の最高気温が30℃以上)」ってそんなに無かった気がしますが、昨今は「猛暑日(1日の最高気温が35℃以上)」連発ですよ。

日本の気候は随分と変わってしまいましたね。

危ないです…。

身体を動かすにしても、色々と気をつけましょう。



さて、令和7年9月の予定です。


月曜日稽古

静岡市清水第五中学校体育館

9/1   9/8   9/15   9/22    9/29


火曜日稽古

清水銀座本部道場

9/2   9/9   9/16   9/23    9/30


水曜日稽古

清水三保第一小学校体育館

9/3   9/10   9/17   9/24

 

木曜日稽古

清水三保第一小学校体育館

9/4   9/11   9/18   9/25


金曜日稽古

清水銀座本部道場

9/5   9/12   9/19   9/26


稽古時間は、月、火、水、木、金 全て19:00〜21:00です。


大会・審査・合同練習等

8月3日(日) 合同練習会

8月10日(日) 合同練習会

8月15日(金) 合同練習会

8月21日(木) 〜24日(日) 全日本少年少女空手道選手権大会

8月31日(日) 静岡県空手道連盟 前期公認段位審査会

9月7日(日) 浅井瀞美杯

9月15日(月・祝) 連合会静岡大会

9月23日(火・祝) 静岡県空手道連盟女性委員会 橋本大夢セミナー

10月4日(土) 〜5日(日) 香川政夫杯

10月12日(日) 静岡県高体連新人戦空手道競技

10月13日(月・祝) 静岡県高体連新人戦空手道競技

10月19日(日) 日輪杯交流空手道選手権大会

10月26日(日) 清水銀座商店会ハロウィンイベント

10月26日(日) 静岡県空手道連盟 下期審判講習会・組手都道府県審判新規講習会

10月26日(日) しずおかスポーツフェスティバル中部地域空手道競技大会

11月2日(日) 静岡県空手道連盟中学生選抜大会

11月3日(月・祝) 静岡県連盟全少選抜大会選手選考会

11月23日(日) 金太郎空手道親善試合

11月30日(日) 東海道どまん中空手道大会

11月30日(日) KARATEDO MT.FUJI JUNIOR CHAMPIONSHIP IN GOTEMBA

12月21日(日) 山の手杯親善空手道大会

令和8年

1月18日(日) 凛空塾大会

2月22日(日) 森アリーナ親睦空手道大会

3月1日(日) 拓空塾杯

*見学、体験入門は随時受け付けております。

初めて来た回から1ヶ月間は、【無料体験入門】として何回でも参加して頂いて構いません。

「楽しいな、続けられそうだな!」と思ったら正規入門の申込をなさってくだされば結構です。


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。



ロシア・カムチャッカ半島を襲ったM8.7の地震により、日本各地で津波避難警報が出ています。



地震の起きたカムチャッカ半島では、4mの津波により、沿岸部には実際に津波による被害が出ているそうです。


日本では津波による被害は多くはなさそうですが、交通機関は運転を見合わせ、店舗は休業。

沿岸地域の人達は、避難所に向かい待機している方も多い事でしょう。


警報が解除されたとて、今日は準備も大変だと思いますので、本日の練習は中止とします。


身の安全を第一とし、今後の情報に注視してください。


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


静岡市清水総合運動場体育館で行われた、静岡市清水区空手道連盟の合同練習会に参加して来ました。


3ヶ月置きに行われている練習会ですが、「普段の練習を皆でやりましょう」な練習会です。


7月頭に新体制の『静岡市空手道連盟』が発足し、清水区連盟の支部もそちらに合流する事となりましたが、まだ清水区連盟としてのお金が残っている為、清水区連盟としては、この平日夜の練習会は継続する事となりました。

清水区と言う近いエリアの道場だからこそできるものでもありますしね。

さて、今回の練習ですが、前回に続き東海大静岡翔洋高校の選手と石井先生が来てくださったので、翔洋式のアップと練習から始まりました。

毎回、違う先生にアップと前半の練習の指揮をお願いしているのですが、他所がどんな練習の仕方をしているのかを見て体感するのも面白いと思っています。


後半は、「形をやりたい人」、「組手をやりたい人」に分かれての練習を行いました。










何処の道場も人数が少なくなってきていますので、「普段の練習の延長」との位置付けである、こう言った練習会も意義が有ると思います。


うちの道場からも、入って数ヶ月の年長のアキラ2号(白帯)や、同じく入門間も無い年長のユラ(黄帯)も来ていましたし、他道場でも入ったばかりで道着すら無い子達も参加してくださいました。
良いんですよ、これで(笑

「普段の練習」なんですから。

誰しもが何も解らない初心者から始める訳で、初心者は道場の練習に参加できませんか?
違いますよね。

回を重ねる毎に少しずつ参加してくださる道場、選手が増えてきてますね。
有り難いです。

習熟度は度外視!
始めて間もない人達も居れば、全国大会出場を控えた人達も居ます。
皆で空手を楽しみましょう。
-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。

森町の森アリーナで行われた、阪本道場主催の『選手・審判レベルアップ練習会』に参加してきました。

選手については、浜松開誠館高校空手道部監督の村田先生の指導が有り、審判については、世界審判の山の手スポーツ少年団の小島先生、全国審判で健由塾の柴川先生をメインに、糸洲会袋井の深田先生、山の手の小笠原先生の指導の下、選手と審判の練習試合が行われました。


我が道場からは、ウミ・ヒロヤ・ソラ・リョウヤ・イツキに、審判として私とシゲミツが参加しました。


練習試合の前に、審判希望者は別室で座学があり、ルールについての解説に加え、小島万記先生の世界審判を目指そうと思った切っ掛けや、地区審判(現在はこの下に「都道府県審判」)→全国審判→アジア審判→世界審判への流れや海外での試験や大会での苦労に失敗談に、万記先生ご自身は、現在も世界審判も挑戦中で4段階中の3段階目におり、「上手く行けば今期で世界審判の最終段階まで行ける」 なんて話や、普通の講習会ではなかなか聞く事ができない貴重なお話を伺えました。


資格未保持の審判希望者には実技のレクチャーがあり、その後、4コートに審判を割り振り、選手も審判も試合形式での実践となりました。





小島先生・柴川先生・深田先生・小笠原先生が各コートに付き指導をしてくださいましたが、私も審判に入りっ放しだったので、試合形式で行われている写真は残念ながら有りません。


それでも、コートもしっかり作って副審までちゃんと配置した練習会はなかなかないので、選手も審判も良い練習になったのではないでしょうか。

今日もお疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


合宿2日目。

朝の集いから。








ゲーム的な要素の午前中に、組手試合。


お昼を挟んで、公認級位審査(希望者)に団体戦と頑張りました。

突き指をしてしまったチヒロは、阪本先生に形の指導をしていただきました。






中でも、「ヤバイ、体中痛い!無理無理!」と散々、言っていたオウハが今日は一番頑張っていました。


何だよ、空手、大好きじゃん!

今からでも空手部入れて貰えば良いじゃない(笑


勝ち負けに拘る試合も大切ですが、皆で寝起きを共にして楽しく練習する合宿は何にも変え難いですね。


お疲れ様でした!

また来年も宜しくお願いします!

皆さん、ありがとうございました!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------