第1回牧之原市空手道親善試合 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


牧之原市のガスワンアリーナで行われた、『第1回牧之原市空手道親善試合』に我が道場から、10名の選手が出場しました。

初めての大会で、大会規模自体は大きくはないですが、県外からの参加道場が多く、なかなか面白い大会だったようです。


私は、県連盟の事務局をやっているので、今日は県連盟の会計監査と審判講習会が有って、こちらには行けませんでしたが…

参加道場名を見て、お世話になっている多くの先生方に久しぶりに会える機会だったのに残念でしたよ。










門下生結果

【組手競技】

○幼年の部

優勝 ウミ

○小学3・4年男子の部

第3位 リョウヤ

○小学3・4年女子の部

優勝 ミチ

第3位 ソラ

○中学1年男子の部

第3位 ハル

○小学生低学年団体組手の部

準優勝 渡辺・山の手 ヒロヤ・ソラ・石黒くん(山の手)組

○小学生高学年団体組手の部

準優勝 渡辺道場 リョウヤ・イツキ・ミチ組


先週の大会に続き、形競技は入賞ならず。

皆、頑張ってはいますが、形は本当に難しい…


今回、特筆すべきは、ウミの大会初優勝でしょう。

年長としての出場となった一回目の大会で、早くも優勝に手が届きました。

6年度出席回数、下半期2位、年間4位は伊達じゃないですよ。

この優勝で、また色々と変わってくるでしょう。

楽しみですね。


そして、ミチが先週に続いて連勝。

準決勝ではソラとの同門対決でしたが、ミチはなかなかに勝負強い。

これ、とても大切ですね。


団体戦は、山の手さんの選手を迎えての低学年チームと、4年生だけの編成の高学年チームが揃って準優勝。

頑張りました!


直接は観ていませんが、ご父兄方が動画を撮っていてくださるので有り難いです。

端々に仲間を応援する姿が見て取れますが、もっと盛り上げてくれると良いなぁと思いますね。




まだまだ、あなた達は強くなれますよ!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------