渡辺道場の渡辺です。
木曜日の今日は、「基本と形の日」でして。
ですが、県大会や全国大会前などになると、組手に専念の選手の為に組手練習をしたりもします。
日曜日の全日本少年少女空手道選抜大会の組手に出場予定のソラに合わせて、組手練習をやろうかとも考えましたが…
当の本人が、「形をやりたい」との事で通常通りの「基本と形の日」です。
まぁ、ソラは年明けから、通常練習を休まないのは当たり前ですし、大会に練習会に講習会にと、ほぼ毎日、空手をやっていましたし。
いや、本当に凄いんですよ。
病気にもならないし、怪我も殆どなく丈夫です。
「審査が終わったら3月末の大会の団体形の練習も始める」と全体にも言っていたし、ソラ自身は全然、緩めている訳でもないし、今日は体を整える為にも楽しく団体形も良いかと。
で、それはそれとして…
私は今日、静岡市三区合同錬成大会の会合が有って、練習に間に合わない事が決まっていまして。
間が悪く、シゲミツもケンモチさんも今日は居ない…
練習の指揮を執る人が居ない!
私が居ない時に限って、怪我人が出たりするのですよね。
基本と形ならば怪我をする事は無いか…とも思いましたが、やはりちゃんと指揮する人が居ないのは怖い。
それならば…と、大体、木曜日は来てくれる形選手で高3のリコに「練習の指揮を執って貰えないかい?」と頼むと、「行けます!」との返事。
素晴らしい!頼もしい!
これで心置き無く会議に行けます。
有り難い!
で、会議も終わって急いで練習に行くと、リコだけではなく、姉のマナも来てくれていて、中3空手部所属でなかなか道場にこられないカンタも、リコの呼び掛けに応じて来てくれていました。
集中力が続かず、なかなか話を聞いてくれないチビっ子達の扱いが上手いこと!
詳しくは書きませんが、素晴らしいアイデアだな!まるで保母さんや幼稚園の先生を見ているようでした。
私が勉強になりましたよ。
そして、それぞれが教える様を見ていて…
「3人とも大きくなったなぁ」と染み染みとして嬉しくなってしまいました。
あなた達が頑張ってきてくれたから、今の渡辺道場が有るんだなぁと。
ありがとうね。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水第五中学校体育館
火 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-----------------------------------------------------